fc2ブログ
高知の旅 四万十は遠い
高知の続きがなかなか書けないのに、ご訪問いただき有り難うございます。

連日の猛暑の中、二人分のスケジュールをこなし、車で走り回るのは非常に疲れます。

皆さんのブログから、パワーと癒しをいただいて頑張らないと

さて、続きですが
モネの庭から、仁淀川の上流にある「にこ淵」に行ってみたかったんですよね。

でも、そこまで行くだけで2時間ちょっと、私の運転ではもっとかかるかも知れません。

さらに、そこから四万十のホテルまで、これまた2時間半、移動に時間が掛かり過ぎて
どう考えても無理な話、もう一泊したら良かったです。

以前のように元気な夫だったら、少々無理をしてでも行ってたでしょうけど
何かあると困るので、殊のほか神経を使います。

高知は走りやすいのですが、高速道路がつながってなくて時間が掛かり、途中、道の駅などに
寄ってホテルに向かうことにしました。

西の方に向かうにつれて、だんだん天気も悪くなり、時間があれば足摺岬に行きたいという夫、
また四万十まで戻ることを考えると、無理はやめて早めにホテルにチェックインしました。

ホテルは「新ロイヤルホテル四万十」、ずいぶん前に訪れた時、四万十市ってあったかな?
調べたら平成の大合併で誕生したらしく、隣合わせに四万十町があるんです。
四万十市内にも、同じ四万十町があるんだとか、ややこしくないのかしら。

お部屋はグレードアップしていただいたのですが、大浴場が工事中で、男女入れ替え制の為
せっかく早く着いたのに、私はお風呂に入れなくて残念
今にも雨が降りそうだったので沈下橋は翌日にしました。
夕食は、あまり期待はしていませんでしたけど、それなりに・・ 朝食の方が良かったです。
IMG_5069_convert_20230806221912.jpg

ホテルから車で10分ぐらいのところにある「佐田の沈下橋」です。
朝から曇り空、この船は、土日祝日のみ営業と看板がありました。
IMG_5076_convert_20230804232221.jpg

四国で一番長い四万十川、増水すると年に3、4回は沈むそうです。
橋の欄干がなく、車一台がやっと通れるぐらいの幅で、車が通ると待機場所で待つそう
人が多いとどうするんだろう? 結構長さがある橋でした。
IMG_5073_convert_20230805234352.jpg

この沈下橋、有名みたいですが、駐車場に一台も止まってなくて間違ったかと思いました。
他にはタクシーで来られた一組だけ、朝まで雨だったようで川の水は濁ってましたが、
IMG_5072_convert_20230806221601.jpg
この川には、本流だけでも22本の沈下橋が架かっています。
いくつか巡ると、のんびり非日常を満喫できそうですが、旅の最終日なのでそうもいきません。

次の目的地、桂浜にナビを入れると、とんでもない近道を案内されて、引き返せないし
運転している私より夫の方が怖がっていました(笑)

私は細い道も意外と平気なんですよ。

次はゆっくりと高知市内へ


スポンサーサイト



[2023/08/05 22:22 ] | 高知 | コメント(4) | トラックバック(0)
<<高知ノ旅 最終日は・・ | ホーム | モネの庭でまったりと>>
コメント
うわーこの橋を渡るのは勇気が入りますね。
ポトンと落ちてしまいそうです(笑)
いつか行ってみたいけど、高知は広いから移動が大変ですね。
[2023/08/07 10:11]| URL | まりりん #- [ 編集 ]
まりりんさんへ
車が通ると振動で揺れるんですよね。
気を付けないと気が付いたら川の中ってこともあるかもねぇ(笑)
高知はホントに広く、あまり調べなくて行ったものだからまた次の機会に・・
まりりんさんも是非行ってみてね~
[2023/08/07 11:47]| URL | machi* #- [ 編集 ]
こんにちは
沈下橋!テレビで視て行ってみたいと思っていました。
車も通ると聞いてビックリ( ゚Д゚)!!ワタシには絶対に無理ですが歩いて渡ってみたいですv-411
[2023/08/07 12:04]| URL | 窓辺 夢 #- [ 編集 ]
窓辺 夢さま
沈下橋が掛かる川、のどかな風景にどこか懐かしさを覚えました。
これからは欲張らずゆっくりできる旅がいいですね。
今週は、ほんの少し暑さも和らぐ予報にホッとしています。
そちらはいかがでしょうか?ご自愛くださいね。
[2023/08/07 22:47]| URL | machi* #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |