fc2ブログ
高知2日目 モネの庭へ
高知2日目、朝起きたら晴れてる、天気が悪ければ翌日にするつもりでしたが
運良く天気が味方をしてくれたようです。 

ランチの時間がないかも知れないので、ホテルで朝ごはんをしっかり食べて、
北川村「モネの庭 マルモッタン」にナビを入れて、いざ出発です!

高知市内から約1時間半かかります。
室戸岬の方向にあり、今夜泊まるホテルとは逆方向なんですが、それでも
どうしても外せなかったのには訳が・・

フランスの画家、クロード・モネの大作「睡蓮」はあまりにも有名ですね。
2010年に娘と訪れた、パリのオランジュリー美術館の「睡蓮の間」はもう感動でした!
DSC00063_convert_20101122234030.jpg

フランスの小さな町ジヴェルニーに、モネが晩年を過ごした家と
その「睡蓮」のモチーフとなった庭があるんですね。

でも、行くことは敵わず、いつか高知のモネの庭に行きたいとずっと思っていて
やっと念願が叶いました。

クロード・モネ財団から世界で唯一、「モネの庭」の名称を許された庭園なんですよ。
IMG_1363_convert_20230714140644.jpg

この日はちょうどお掃除の時間で、腰の上まで水に浸かり、傷んだ睡蓮や藻、落ち葉を取り除き形を整えられていました。
飛び石のような睡蓮の間に映り込む景色もステキ

光を常に意識した水の鏡を大事にされてるそうです。
IMG_1364_convert_20230714140141.jpg

水の庭」のいちばんの見どころはやはり睡蓮が咲く池の風景ですね。
所どころにモネの描いた絵が飾ってあって、それを再現された風景が広がっています。
IMG_5043_convert_20230715221227.jpg

花は少なめでしたが、池の周りを散策しながら、自然豊かな庭に時間を忘れそう・・
IMG_5050_convert_20230714141458.jpg

あまりゆっくりと出来ないので、次の「ボルディゲラの庭」に向かうことにしました。
IMG_1372_convert_20230714140232.jpg


こちらの入園券の半券がフランスの「モネの庭」の入園券としても使えるそうです。
大事に保管していますが、フランスまではもう行けないでしょうね。

でも、海外には行きたいな~
続きます
スポンサーサイト



[2023/07/15 22:30 ] | 高知 | コメント(2) | トラックバック(0)
<<モネの庭でまったりと | ホーム | 路面電車に乗って高知城へ >>
コメント
こんにちは
【こちらの入園券の半券がフランスの「モネの庭」の入園券としても使えるそうです】
「モネの庭」に日本の半券を持って行く・・・
そう聞いただけで半券を大切にしまっておきそうです(^O^)
その券を「モネの庭」の入り口で提示したらチケット販売の担当者はどんなリアクションをするのでしょうか?
いつか行けたらいですね。
ワタシはフランスより先に高知に行くことを考えなくてはv-411
[2023/07/16 10:04]| URL | 窓辺 夢 #- [ 編集 ]
窓辺 夢さま
果たして日本のチケットで入る人がいるのか一度聞いてみたいですね(笑)
でも、フランスは遠すぎて高知のモネの庭に行けたのでそれで十分です。
岐阜にも通称モネの池があるそうですが、実際に見たらガッカリだったと
いう人が多く近いのに行ったことがありません。

この暑さですから、エアコンの効いた部屋で過ごすのが一番ですね(^^♪

[2023/07/16 11:47]| URL | machi* #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |