阪急交通社で、「大阪いらっしゃいキャンペーン」を利用した日帰りツアー
黒毛和牛食べ放題となにわ再発見リバークルーズに友人と行ってきました。
大阪ドーム岩崎港にお昼前に集合、阪急交通社のチャーター船で日本橋までの
40分のクルーズです。
出港するとすぐに大きな木津川に出ます。

木津川から川幅が狭い道頓堀川へはこの水門を通ることになります。
この水門は、道頓堀川の水位を一定に保つのが目的でつくられ、木津川との水位が
違うので一旦水門の中で、道頓堀川の水位に合わせてから進むことになるんです。

しばらく待っていると、水位が15㎝ぐらい下がったのが確認でき、水門が開きました。

ガイドさんが、面白おかしく案内してくださるのですが、32名のうちほとんど地元大阪
からの参加で、京都と兵庫からは1組ずつでした。
そのあとに続いた言葉が、「僕もそうだけど、腹黒い京都からですか~」ですって・・・
それらしき言葉はたまに耳にしますが、冗談でもちょっと失礼じゃないの (♯`∧´)
いくつかの橋を潜ってJR難波駅、湊町バスターミナルがある、湊町船着場です。

平成16年12月に道頓堀川の川沿いにできた遊歩道が「とんぼりリバーウォーク」です。
昔は汚いだけの川でしたが、カフェや楽しいイベントが行われる場所に生まれ変わっています。
水の都大阪ですものね。

戎橋、ひっかけ橋とも言われていましたが、今でも言うのかな?
有名なグリコサインは現在6代目だそうです。

日本橋の一つ手前「相合橋(あいあうばし)」、いつしか縁切り橋と言われるようになり、
一緒に渡ると縁が切れるそうですよ。 お気を付けください。

日本橋船着場に到着です。
ドン・キホーテの観覧車は本日はお休みでした。

一度乗ってみたいと思っていたのでいい機会でした
いったいいくつの橋を潜ったんでしょう…❓ 数えてなかったけど、10ぐらいかなあ
次はお食事編です。
スポンサーサイト