先日、洗面所の照明がとうとう付かなくなってしまった。
スイッチをカチカチすると付くので、つい先延ばしにしていたんだけど・・
開けてみて、夫が部品だけ買ってきたら取り替えられると言うので
さっそく、近くのホームセンターへ
でも、うちのは丸い形ですが、丸いのなんてどこにもありません。
今は長方形が主流だそうですね。
ハウスメーカーに電話したら当然ありましたけど、やはり今は四角いのに変わっているそうです。
午後には来られ 5、6分で簡単に直りましたが
出張費、技術料、部品代で8300円ですって (;゜0゜)
今までは部品代だけで、メンテナンス料もいらなかったのに・・・
築18年の我が家、一昨年、ハウスメーカーから外壁工事の見積もりが届き、
当社でされない場合はこれ以降の補償はなくなるとの内容だったことを思い出しました。
これからは不具合も多くなるだろうし、お金が掛かりそうです
結局、外壁と屋根塗装は工事費が高いので、ご近所と同じ業者に頼んだんですけど
良かったのかどうか・・・業者選びは本当に難しいです。
前住んでいた家も、終の棲家だと思ってリフォームして、外壁工事も済ませたのに
3年足らずで、ここに引っ越しして来ましたから・・
人生ってわからないものですね~
便利になったおかげで、娘もあんずと一緒に家に帰って来ました。 (17歳のあんず)
_convert_20220109115452.jpg)
でも、年齢を重ねた今、あの時の決断は正しかったと・・
年金暮らしとなった今では、とてもその勇気はないと思います。
車があれば、子育ての環境も良かったのですが、JR沿線で交通の便が悪く
親しくしていた人も、だんだん便利の良いところに引っ越す人が増えていきました。
それに影響され、じゃあうちも思い切って引っ越しを考えようと・・
JR沿線から私鉄沿線に
お陰で何処に行くにも、生活もずいぶん便利になりました。
スポンサーサイト