fc2ブログ
ヘルシンキ街歩き
ほぼ1か月ぶりの更新です。

更新もないのにご訪問いただきありがとうございます。


お盆休みですね~

いかがお過ごしですか?



ヘルシンキの続きですが、3日目(5月9日)もう3ヶ月前なんですねぇ

この日は祝日、外に出ると国旗が掲げられていました。

日本でも、私が子供の頃は田舎だったせいか、どこの家の軒先にも
日の丸の旗があったような気がしますが、いつ頃から見なくなったんでしょう・・

今は見かけなくなりましたね。

DSC05808.jpg

予定では、朝からエストニアのタリンに日帰りするつもりでいました。
でも、祝日と聞いてから、早起きしてせっかく行っても休みだったら・・など

3泊4日なんだし、ヘルシンキだけでもいいんじゃないと娘に・・
船で2時間なのよ~  こんなに近くにいるのにね
また次の機会になんて・・・ないない

ヘルシンキに比べ物価も安いし、すごく楽しみにしていたのに
いつもながら予定通りにはいかない気ままな旅 

渋々あきらめて、マーケット広場から島巡りの遊覧船に乗ることにしました。

朝は風もあり少し肌寒く、一番早い船が10時半、90分コースで2人で
22ユーロでした。
時間まで持ってきたパンをカモメにやったり、投げると上手にキャッチします。

DSC05811.jpg

サンラインの観光船で出発、船内はやはりマリメッコが使われています。

ヘルシンキとストックホルムを夜に往復しているシリアライン
一度乗ってみたいですね~
DSC05809_20130814144247024.jpg

スオメンリンナ島が見えてきました。
世界遺産「スオメンリンナ要塞には行ってませんが、裏千家のお茶室もあるんだとか..後で知りました。
DSC05817.jpg
小さな島々の間を縫って進んでいきます
DSC05825.jpg

島がまるごと動物園になっているコルケアサーリ島は、
ヘルシンキ中央駅から専用のバスも出ているとか、大勢の子供連れが橋を渡っていました。
DSC05829.jpg

風は強かったけどデッキから眺めるヘルシンキの街、乗ってよかったわ~
一時間半なんてあっという間でした。

港のすぐ近くにある「ハヴィス・アマンダ(バルト海の乙女)」
ここを真っすぐ行くとエスプラナーデ通り、北欧デザインのショップや
高級なお店が並んでいます。
DSC05833.jpg

ちょうどランチの時間、ヘルシンキではスタバ的なロバーツコーヒーで
サンドイッチとカフェラテのランチ、ちょっと高めでしたが美味しかったです。

DSC05835.jpg

関空からの出国風景をテレビで見ながら、また行きたいと思うこの頃です。
スポンサーサイト



[2013/08/14 21:48 ] | フィンランド | コメント(2) | トラックバック(0)
<<何だか・・・ | ホーム | あんずも暑いよ~~>>
コメント
こんにちは。
言われてみれば国旗ありましたよねぇ。今ではすっかり見る事もないですねぇ。
カモメ人に馴れているのですねぇ。
パンくれるから馴れて当たり前ですねぇ(笑)

お盆中は父達の戸籍を取りに行ったくらいでした。
まだ何も片付いていません(^^ゞ
[2013/08/21 14:22]| URL | ❤ビクママ❤ #- [ 編集 ]
ビクママさんへ
国旗は違ったけど、その風景が妙に懐かしさを感じました。
歳のせいかも(笑)
カモメの中でも弱い子は遠慮するのよ。

お盆はご両親の初盆だったから大変でしたね。
片付けはお仕事しながらだもの、ぼちぼちで
いいんじゃないかな・・。
[2013/08/21 22:37]| URL | machi* #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |