梅雨入りしてから、降ったかと思えばすぐ止むし
今日も快晴

しばらく

マークもありません
庭の畑に恵みの雨がほしいわ~
昨年のゴーヤの種を蒔いたけど、ちっとも芽が出てきません

旅行から帰ってからだから、もう芽が出てきてもいいはずなのに・・
今年の緑のカーテンは朝顔かフーセンカズラにしようかな。
さてヘルシンキの続きです。
ヘルシンキ中央駅の、バスターミナルの前にある中央郵便局

日本と同じように受付番号を取って順番を待つようです。
長女に頼まれていたマリメッコの郵便グッズ、1階にもありましたが
お目当ての物が見当たらず、ムーミンの切手も売り切れ・・
2階にあった郵便グッズやお土産のショップはまだ閉鎖されたままでした。

郵便局を出てぶらぶら歩くこと15分
岩場をくり抜いて作られた、テンッペリアウキオ教会へ
何の変哲もない外観、とても教会には見えません

1968年に完成、外観からはとても想像できないような近代的な教会です。
180枚の大きなガラスがはめ込まれていて、自然の光が差し込み
神秘的な雰囲気を醸しだしていました。


夕方5時を過ぎていたので、閉まっているはずでしたが
この日は、コンサートの練習が行われていて入って
演奏を聴くことができてすごくラッキーでした。
翌日は、アラビア工場やマリメッコ本社に・・
スポンサーサイト