fc2ブログ
ブレッド島
カフェでゆっくりした後、乗り場に行くとちょうど手漕ぎボートが戻ってきました。

下りてきた日本人の若いカップル、お釣りをもらおうとしていたのか、50ユーロ札を手にし
彼のお財布には多額の現金、人通りの多い場所で皆が見ているというのに
何事もなければいいけど・・
フランスやイタリアだったら確実に狙われているわね。

いよいよブレッド島へ
ボートには、2人、3人と乗り込んでくるが定員にならないとどうやら出発しないらしく
20人集まってやっと動き出しました。
年配の船頭さんには少しきつい仕事ですね。

25分ぐらいすると目の前に教会が見えてきました
どこから見ても絵になる光景
DSC02950_convert_20120609223344.jpg

私達は正面右手に着きましたが、もう一箇所この階段の下が船着場になっていました。
ブレッド島は小さな島なので30分間の滞在、乗ってきたボートで必ず帰らないといけない
決まりがありゆっくりはできません。
繧ウ繝斐・+・・DSC02954_convert_20120613163045

そして99段ある階段を上がると小さな聖マリア教会があり、3ユーロ払って中へ
DSC02955_convert_20120613170116.jpg

ここには、ローマ法王が人々の願いを叶える為に寄贈したと言われる「希望の鐘」の伝説があり
祭壇の前にぶら下がっている紐を強く引き、鐘を鳴らす事ができると願いが叶うと言われています。
DSC02957_convert_20120614221127.jpg

machi*も願い事を唱えながら力いっぱい紐を引いたら鐘が鳴りましたよ~~
でも、かなり強く引かないと鳴りません
もしも願いが叶えられたらまたお知らせしますね。



帰りは12ユーロ払ってから乗船、風が出てきて湖岸の方に流されながら進み
時間も40分ぐらいかかりましたが、景色がいいので気持ちが良かったです
繧ウ繝斐・+・・DSC02960_convert_20120614224257

この後は、少し遅めのランチです
スポンサーサイト



[2012/06/14 23:00 ] | スロベニア | コメント(3) | トラックバック(0)
<<ランチの後はブレッド城へ | ホーム | ブレッド湖>>
コメント
No title
おぉ~betipaの忘れ物(笑)
希望の鐘を鳴らしたんですね~

私の時は、雨上がりということもあって途中までモーターだったんですよ。
なので、もうちょっと早かったかな~
でもいいところですよね~
[2012/06/15 21:52]| URL | betipa #o/PXu/q6 [ 編集 ]
betipa さんへ
はい、この鐘は絶対に鳴らしてこなければってね(笑)
かなり重かったよ~

モーター付きのもあるのね
船頭さんによって時間も違うみたいよ
帰りなんて真っ直ぐ進まないから心配したもの・・

[2012/06/17 21:08]| URL | machi* #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2012/06/19 15:56]| | # [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |