市バスの一日乗車券を買って昨日は桜三昧です。
お天気が心配でしたが、何とかカサがなくても歩けました。
まずは京都駅から205系統のバスに乗り「北山橋東詰」で下車、
賀茂川の北の方にある半木の道(ながらぎのみち)へ
川岸はどこも桜がキレイ! 右側のピンクの桜のところが半木の道です。

植物園の西側に0.8キロ続く桜のトンネルです

紅枝垂れ桜がちょうど満開でした
やはり平日ですね、人が少ない・・

青空だったら桜が映えるんだけど、ポツポツ雨も降ってきました

お気に入りの一枚

この後、すぐとなりにある植物園に
入園券は200円、60歳以上は無料、妊娠している方も無料になっています。
続きは明日に・・・
余談ですが、この市バス金閣寺方面に行くので込み合うし結構時間がかかります。
不思議な事に、途中前を走る同じ205系統のバスに追いつきますが、
追い越す事ができないのか3台ぐらい並んで走るんです
運転も奈良のバスに比べて乱暴だし、もっと間隔を空けて走れないのでしょうか・・
京都ではこれを「だんご3兄弟」と言ってるんだとか。
早く民間にした方がいいような気がします。
スポンサーサイト