夫が脳梗塞になってから一年、ちょうど世間ではお盆休みの最中でした。
あれから、二度の入退院を繰り返し、今も週一で言語聴覚士のリハビリに通っています。
この一年、周りの人たちに支えられながらも、それは大変な日々でした。
失語症の回復はそう簡単なものではないと言われているように、5年10年経ってようやく
変化がみえるとか
まだ若ければ、職場復帰を目指して前向きに頑張れば回復も違ってくるかもしれません。
もともとネガティブ思考が強かった夫のイライラが増し、更に感情をコントロールできなく
なっていました。
それがここ数か月、落ち着いてきているような気がします。
決してあきらめた訳ではありませんが、年齢的にもこれ以上はあまり望めないのかなとも
思っています。
読む、書く、聞く、話す、個人差はありますが、このすべてに障害が出ることが特徴です。
穏やかに暮らしたい・・ 笑顔で過ごしたい・・
ただ、それだけなんですよね。
幸い、私はO型の楽天家(だと思っている)、くよくよ考えたって仕方ないじゃないですか。
なるようにしかならないのですから・・・。
娘の家にいるシータ、糖尿病になってインスリン注射を打っているんです。
人間と同じなんですね。(=^・^=)

1日2回の注射があるので、旅行もままならないそう
娘の話では、関空からの直行便が再開したらしい、それを聞いてから
急にオランダに行きたくなりました。
スポンサーサイト