fc2ブログ
高知ノ旅 最終日は・・
今日は、この夏一番の暑さでした。
夫の診察を終え車に戻ると、外気温はずっと38℃をキープ、勘弁してほしいです。

さて、高知の最終日
無理したら足摺方面に行けないこともないかな? と思ったけど、電車の時間が気になるので
桂浜に向かって走ることにしました。

天気が良くないので、途中どこか感じの良さそうなカフェがあればとキョロキョロするものの
周りは山ばかり、お店なんて一軒もありません。

しばらく走ると、海が見えてきたので車を止めて海岸の方へ
IMG_5082_convert_20230812213500.jpg

天気が悪く暗いのでテンションも上がりません。
IMG_5080_convert_20230812213610.jpg

高台にある、坂本龍馬記念館に行ってから歩いて桂浜の方に降りようかと思ってたら
雨が降ってきて、途中まで行って戻って来ました。

坂本龍馬の記念館に入るつもりが、色々とあって夫と意見が合わず・・
ここまで来てるのに・・と思うと残念でしたがこれも仕方がありません。

高知駅に向かっていると、だんだん天気が良くなってきて、ついてなかったです。
気が付いたら記念館の写真も撮り忘れていました。 この一枚だけ
IMG_5078_convert_20230804232331.jpg

早く着いたけどレンタカーを返却、走行距離362kmでした。

駅にあったリトルマーメイドカフェで一休み
まだ高知のシンボルを見てなかったことに気付いて広場へ

JR高知駅南口の広場には土佐三志士像があり写真スポットになっていました。

武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎、高知を代表する幕末に活躍した志士、なんと
発泡スチロール製と聞いて驚きです ( ゚Д゚)
IMG_1357_convert_20230812213705.jpg

大型の台風が接近すると、トラックに積まれ市内の倉庫に保管されるそうですよ。
避難費用は1回に約60万円も掛かり、すでに13回避難したとか、経費もばかになりませんね。

予定通りには行かなかった高知旅行でしたが、夫も好きな電車の旅ができただけで気分も
変わり非日常を楽しめたのではないかと思います。

たった2両の特急南風は、指定席と自由席が1両の前後半分ずつに分かれていました。
珍しいですね。
IMG_5216_convert_20230812235552.jpg

最後に大失敗を・・・ETCカードをレンタカーから抜き忘れて帰ってきました。
それも連絡があるまで気が付かなくて、幸いご親切に送って頂きましたが、これから先
とっても不安です。  しっかりしなくては

いつもご訪問ありがとうございます。

スポンサーサイト



[2023/08/12 21:43 ] | 高知 | コメント(2) | トラックバック(0)
| ホーム |