fc2ブログ
夫のその後
9月20日、近くの友人と日帰りツアーを予定していました。

夫も落ち着いているので、気晴らしに美味しいお料理と美山に行くつもりでしたが

台風14号の影響で前日に中止の連絡が入りました。

ついてません😞

この辺りは、思ったより台風は大したこともなく、当日は風があったものの
まずまずの天気だったので京都に出掛けることにしました。

その日は夜も遅くなるので、京都に泊まって帰るつもりで7月に利用した
三井ガーデンホテルに予約をしていたんです。

京都府民割を利用すると、ビックリするぐらい安くて・・・

日帰り旅行は阪急交通社、ホテルは公式サイト、どちらも助成金が出てお得でしたが
それも9月末でお終い。
10月11日から全国版の旅行割が始まるそうですね。

清水寺にひっそり咲いていた彼岸花
IMG_4129_convert_20220926112307.jpg

季候が良くなると、出掛けたくてうずうずしてきます。
夫が元気だったらじっとしてないんでしょうけど・・・

今日も庭の手入れをした後、写真に撮って送るとすぐに電話がありました。

まだメールを送信できず、スマホの操作も忘れているのか試行錯誤しているようです。
側で教えることができないし、病院はWi-Fiがないので、データの残など
スマホのチェックも必要に・・ほんの少しの時間でも面会が出来たらどんなにいいかと・・・


右半身に麻痺と言われながらも手足はほぼ回復でき、歩くことも食事も自分で出来るだけ
でも有難いことです。

記憶と言葉を理解する部分や言語はどこまで回復できるかは本人次第とも言われていて、
以前に比べると、少しづつ分かるようになってはいますが、思っていることが
言葉にできないもどかしさがあるようです。

言語聴覚が中心のリハビリをしていて、一か月ごとに家族との面談があるのですが、コロナ
さえなければ毎日でも面会出来るのに そうすれば回復も違ってくるのではないかと思います。

週2回、洗濯物を取りに行くと、2階の吹き抜けの所まで出て来て顔を見ながら孫や娘とも
電話で話ができるので、唯一の楽しみになっているようです。

何度もかけてくる電話にも、リハビリになりますからと言って下さるし、顔も見られない
病院が多い中、まだここは緩いのかなって思いますね。


いつもご訪問ありがとうございます。
スポンサーサイト



[2022/09/25 23:03 ] | 日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)
あんずが旅立って早や2年

台風14号の接近でこの辺りも風が強くなっています。

伊勢湾台風並みの非常に強い勢力だとか・・(経験ないからわからないけど)

夫もニュースを見て、家が気になって電話をしてくるほどで

用意周到な夫を見習い、飛ばないよう括り付けたり、植木鉢を移したりと

一人でやるのは大変でした。


9月6日はあんずの命日でした。

あんずが眠っている庭で 「あんちゃん、お父さんのこと助けてね。」と

お願いばかりしていたのに・・・

すっかり命日のこと忘れてしまっていたとは・・ 情けない・・

娘の誕生日もうっかり、先日帰って来た時にプレゼントは買ってあげたけど
肝心の誕生日に おめでとう!すら忘れていた。

どうしよう・・・

私、壊れかけてる??

家のことも、夫に頼っていた部分が多く、これからはしっかりしなきゃ
と思ってはいるのですが・・


あんずが旅立ってから早いもので2年が経ち、家の中にもあんずの気配を感じなくなって
何か物足りなさを感じています。
DSC06449.jpg

ネコちゃんを迎えたら生活にも張りがあるんでしょうけど、年齢を考えるとね

踏ん切りがつきません。

今日の花手水
IMG_4127_convert_20220918231855.jpg

いつもご訪問有り難うございます!


[2022/09/18 20:29 ] | 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
中秋の名月
今日は十五夜ですね~

朝の天気予報では、今夜の月は見えないと言われてましたが

南の空に美しい月が顔を見せてくれました。
スマホではこれが限界ですが、それはそれは綺麗でした (;゜0゜)
IMG_4086_convert_20220910223434.jpg

今夜は近くの公園で、お月見コンサートが開かれ一人でぶらっと行ってみました。

普段は5時で閉まりますが、毎年この季節にライトアップされ行われています。
この前辺りには、茶カフェやちょっとしたハンドメイドの焼き菓子などのお店も・・
IMG_4091_convert_20220910223230.jpg

入り口にはお月見らしく、お団子や農作物などのお供え物がありました。
月見団子は15個重ねるのは難しいので14個なんだそうですよ。
IMG_4090_convert_20220910223303.jpg

水上舞台で幻想的な音楽会、ハープを奏でながらの歌声は素晴らしかったです。
IMG_4074_convert_20220910225038.jpg

お月さんを見上げると心が落ち着いてくるから不思議です。

夫も、少しはリハビリの効果が出始めたのか、今日は調子が良さそうで
電話を掛けてきました。
記憶や言葉に障害が出ていますが、長い目で見ていこうと思っています。



[2022/09/10 22:44 ] | 日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)
リハビリ病院への転院
いつもご訪問有り難うございます。

昨日、夫の隔離期間が終わり、同じ系列のリハビリ病院へ転院することができました。

遠いので家の近くを希望していたのですが、見学に行ってみてあまり印象が良くなかったので

取り敢えずはこちらに入院しました。

退院の時も、脳外科の診察とMRIなどの検査をしてからと聞いていたのに、それも請求がない
のでどうも診察もなかったみたいです。

主治医からの話もなければ、コロナ病棟から着替えもせず、迎えの車で転院先へ・・
まるでバイキン扱いです。

お支払いの時、担当の相談員の方を呼んでくださいと言うと、今日は休みですと・・
それならそうで前もって言ってほしかった。


コロナ時の同意書を退院の時に初めて目を通すと、ラゲブリオカプセル200mg
「本剤による治療は自由意志によって決めることができます」
と記載があり、無症状な患者に、家族が断っているのに強引に承諾を求められ
夫はひどい副作用に苦しむ羽目になってしまいました。

同意書
IMG_4064_convert_20220906221046.jpg

まるで実験台ですね。

納得がいかず、同意書を求められた人にやさしく抗議、上に伝えますと・・
すると午後になって主治医から症状や今後について電話がありました。
お忙しい事は分かりますが、言わなければそのまま退院なんでしょうね。

入院に必要な物を持ってリハビリ病院に行き、久しぶりに夫に会うことができました。
娘と私を見かけるなり、涙もろくなったのかウルウルと・・・
涙なんて見せるような夫ではなかったのに・・・

口うるさい夫でしたが、いないとやはり寂しいです。

今日の花手水
IMG_4056_convert_20220906220857.jpg

これから先、またしばらく面会もできません。
感染者も少し減ってきてはいますが、収束はいつになるのでしょうか・・・


[2022/09/06 21:27 ] | 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |