夫がコロナに感染してから6日目、先日保健所から夫のスマホに電話がありました。
病院からは、熱などの症状があると保健所に報告していたようです。
主治医からは、無症状で肺のCTもきれいだと聞いていたのに・・・
どうして? 病院にとってはその方が都合が良かったのでしょうか?
2日に一度、病院に電話をして夫の様子を聞いていたのですが、その時ごとに
担当の看護師が違い、言われることもそれぞれで、どれを信じていいのやらわかりません。
ただ、言葉の端々から感じることは、食事の時以外は接触無し、病室のカメラで監視
トイレ以外は病室から出ることができない、ほとんどベッドで寝ているなど・・
声掛けもリハビリも継続して行うと言われた医師の言葉は嘘でした。
挙句の果てには、忙しいし手薄なので電話を掛けないで下さいと・・・
大変なことはわかりますが、ただ食事を与えて、寝かされているだけ、術後でなければ
これほど心配もしないし電話も掛けません。
病院で感染したのは事実、今はリハビリが大切な時だと思うんですよね。
それなのに、ぞんざいな扱いに憤りを感じています。
コロナだから仕方がないのでしょうか。
他の病院も似たり寄ったりなんでしょうか?
とにかく、後5日、待つことしかできません・・・
でも、きっと良くなってくれると信じています。
今日も神社にお参りしてきました。
スポンサーサイト