fc2ブログ
若草山からの眺め
7月初めのこと、暑いからと渋る夫を説き伏せ、奈良市の若草山に行って来ました。

山焼きで有名な山ですが、春にはわらび目当てに登る人も多く、下から歩いても
Ⅰ時間足らずで登れます。 
🚙でも行くことができ、奈良奥山ドライブウェイを通ると10分ほどで頂上付近まで行くことが
できます。 料金は530円かかりますが、駐車場から200mほど歩くともう山頂です。

こんな山の上にも、たくさんの野生の鹿がいるんですよーー。
お腹がいっぱいなのか、寄ってくることもなく寛いでいます。
IMG_3753_convert_20220715214907.jpg

奈良の絶景が見られるというのに、今まで来たことがないのが不思議なくらい・・
この日は霞んで遠く大和三山までは見えませんが、空気が澄んでいる冬などは
綺麗に見えることでしょう。 奈良盆地が一望です
IMG_3755_convert_20220715214729.jpg

近鉄奈良駅から東の方に見える芝生に覆われたように見えるのが若草山
標高342m、三つの笠を積み重ねたように見えることから、三笠山とも呼ばれています。

奈良市街には、高層ビルなどもなく、お店も夜8時頃には閉まってしまいます。早いんですよ。
それも、観光客があまり宿泊しない原因の一つではないかと思いますが・・・。
IMG_3756_convert_20220715220512.jpg

木陰もあり、風が吹いて気持ちがいい。
鹿も木陰を選んで寝そべってる。
京都側の小高いところには、古代の鶯塚古墳」(うぐいすづかこふん)があるんです。
IMG_3754_convert_20220715215035.jpg

横でおにぎりを食べていても、寄って来ることもなありません。お行儀のよい鹿さん、かわいい!
IMG_3758_convert_20220715232754.jpg

優しそうな目を見てたら、あんずのこと思い出しました 😢
IMG_3761_convert_20220715214500.jpg

関西のコロナ感染者も急激に増えています。
先日、4回目のワクチンの案内が届き月末には接種予定です。

かかりたくないけど、出掛けたい・・・困ったもんです。


スポンサーサイト



続きを読む
[2022/07/15 23:36 ] | 奈良 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |