fc2ブログ
南禅寺~白川沿いの桜
帰りはインクラインから南禅寺に抜ける通路 水路閣を歩いて階段を下りたら
南禅寺の境内に出ます。

TVのサスペンスドラマですっかり有名になった場所、赤レンガの南禅寺「水路閣」

明治21年琵琶湖の水を京都に送る為、疏水が作られ、南禅寺の境内を通過するのに
周りの雰囲気に合わせ、古代ローマの水道橋を参考にして造られたそうです。

この上を流れている水は、今も飲料水として利用されています。
IMG_3148_convert_20220404225021.jpg

南禅寺のサクラもきれい お参りは行列ができていました。
IMG_3152_convert_20220404225937.jpg

南禅寺三門に上がっている人も多かったですが、今回はスルー 景色いいですよ~
拝観料は600円、ずいぶん値上がりしてました。
IMG_3154_convert_20220405235125.jpg

地下鉄の四条まで川沿いを歩くことに・・・

白川に架かる細い石橋「一本橋」の辺りは新緑の柳がきれいでした。
IMG_3159_convert_20220403173031.jpg

祇園白川では、桜の下にサギの姿が・・ 
結婚式の前撮りの撮影も何組も見かけたり・・・(* ´ ▽ ` *)
IMG_3160_convert_20220404230755.jpg

四条通りまでよく歩きました。 最後の🌸は木屋町の高瀬川
IMG_3171_(2)_convert_20220404231617.jpg

一番いい時に来たような気がします。
スタバでコーヒーを飲みながらCoke ON のアプリを開くと15120歩も・・ w( ̄o ̄)w
でも、心地よい疲れでした。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

スポンサーサイト



[2022/04/04 23:49 ] | 京都 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |