fc2ブログ
2019年12月 ドイツへの旅
京都市内は珍しく、8センチも雪が積もったとか・・
この辺りは積もるほどではありませんが、寒い日が続いています。

コロナ禍になる前、ドイツに行きたがってた夫と、孫の誕生日に合わせて
オランダの娘のところに出かけました。
その時のことを少しずつ書いてみようと思います。

年老いたあんずの事は心配でしたが、夫にとっては7年ぶりのオランダ
行きたい時が行き時とは言うけれど・・ もう何年もの間3日以上の留守番はさせたことがなく
いくら近くの娘が来てくれるとは言え寂しかったんだろうな~

DSC04898_convert_20130104225432_20220114233833816.jpg

 あんちゃん、ごめんね 

2年も経って思い出せないこともありますが・・・


お婿さんの家族と孫のバースデーを祝った翌日、娘たちとドイツのクリスマスマーケット
で有名なニュルンベルクに向けて出発しました。

電車好きな夫の希望で、3泊4日 鉄道の旅のスタート

IMG_0596_convert_20220114233037.jpg

隣の国とは言え 541Km も 離れているんだとか
飛行機だったら, アムステルダムから1時間10分で行けるのに・・・
時間が掛かるのに、娘夫婦は夫のわがままに付き合ってくれました。

日本を出発前、ドイツ鉄道DBと、私鉄の一部が乗り放題になるジャーマンレイルパスを購入
その当時のレートはいくらだったか忘れましたが、確か2等のツインパス(2人用)で270ユーロぐらいだったと思います。

旅行社で購入するより、ドイツ鉄道の公式サイトの方が安く、更にツインパスだと2人目が
50%割引きになるんです。

娘たちと同じようにチケットを買うより、このパスの方が断然安い。

ただ利用開始の手続きが、電車の中でもできるとはどこにも載ってなく
オランダの国境を超える時、果たして大丈夫なのかすごく不安でしたが

車掌の検札もスムーズにいきやれやれです😥

ヨーロッパの鉄道は日本と違い、遅れるのが当たり前、乗り換えには余裕が必要なんです。

IMG_2859_convert_20220118112355_convert_20220118113056.png

オランダからドイツの国境までは1dayチケットを利用、ロッテルダム中央駅からユトレヒトで
乗り換え、,ケルンを通ってフランクフルトでまた乗り換え、やっとのことでニュルンべルクに到着です。

IMG_0676_convert_20220114181824.jpg

トータル7時間ぐらい掛かりましたが、景色を眺めながら鉄道の旅もいいものです。
ホテルにチェックインを済ませて、さっそく町に
お目当てはクリスマスマーケットです

続きます
スポンサーサイト



[2022/01/14 22:51 ] | ドイツ | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |