fc2ブログ
やっと解放されて

待機期間の2週間が過ぎ、娘は免許更新の為、京都駅前の運転免許更新センターへ

5年前までは、淀の競馬場の近くでとても不便な場所でしたが、
七条警察の跡地に新しくできたので便利になりました。

講習が終わるころを見計らって、京都駅で待ち合わせることに

京都府も感染者が増える中、後ろめたさを感じながらも、何処か一つぐらいは連れて行って
やりたくて伏見にある京都市青少年科学センターに行ってきました。

現在は緊急事態宣言で9月12日まで臨時休館です。

ここには、体験型の展示品があり、楽しみながら理科や化学を学べるようになっています。
恐竜が大好きな孫、大きくておしゃべりするティラノサウルスにテンションUP
この巨大な模型、実は動くんです! 
    IMG_2125_convert_20210831225728.jpg

    IMG_2126_convert_20210831230516.jpg

コロナで休止しているものも多かったですが、パソコンを使っての工作や実験などもできるとか
何でも興味津々な孫
プラネタリウムでは、小学校低学年向けのプログラムにママと参加
machi*はその間ちょっと休憩です。

雨だったけど、大人も勉強になった一日でした。
来年も来れたらいいね~♪

スポンサーサイト



[2021/08/31 22:38 ] | 京都 | コメント(0) | トラックバック(0)
待機期間は退屈

暑さが戻ってきたようですね

娘の帰国のことに関して少し書いてみます。

関空の検疫では、
入国者健康居所確認アプリ(MySOS)と、接触確認アプリ(COCOA)をインストール

スマホの位置情報の設定、待機場所の登録、現在地の報告が必要になります。

そして、毎日一回の健康状態を報告するための通知がきます。

更には、厚生労働省の入国者健康確認センターから、居所確認のビデオ通話がほぼ毎日ありました。
時間はお昼ごろが多かったような気がします。 

他に、AI自動ビデオ通話もあり、無言のまま背景が分かるようにガイドに顔を合わせます。

2週間の間、少し退屈な生活でしたがこれも仕方ありませんね。
家に置いてあった娘の荷物も整理してもらったりして、いい機会でした。

待機期間が終わるころ、健康管理センターの方から、子供の為に朝早い時間の散歩や、
人の少ない公園に短時間連れて行くぐらいは大丈夫だとお許しが出ました。
でも、その頃はほとんど雨ばかり・・・

近くに住む長女の家族は、ワクチンがまだなので待機期間が終わってからと言うことで
2歳上の孫と一緒に遊ぶことも出来なくてつまらなさそうでした。

前回帰って来たのはちょうど2歳の時、その後キッチンやリビングをリフォームしたのですが
意外にも色んなこと覚えていたのには驚かされました。
2歳ってそんなに覚えてるものかしら・・・ ちょっとビックリです。

お土産に、machi*の好きなオーガニックのピーナツバター
 
IMG_2182_convert_20210822223024.jpg

スーパーのPBですが、体にも良いし、これが甘くなくて美味しいんですよ。
夫は食べないので、しばらく独り占めできそうです!



[2021/08/26 23:05 ] | 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
娘と孫が帰って来ました!

コロナの感染者が過去最多を更新している京都府、
ワクチンの接種をしているとは言え、出掛けるのが少し怖くなってきました。

そんな中、オランダから娘と孫が帰って来ました。
IMG_2183_convert_20210822223206.jpg

目的の一つでもある運転免許の更新も、machi*が3か月に一度近くの警察署で延期の手続きをしていました。
孫の学校の休みに合わせて8月の初めから3週間の帰国、でも一週間はリモートで仕事、
2週間は休暇です。

でも、3日間は関空のホテルの部屋から出られない。  お部屋は広かったみたいだけど
下の部屋から苦情があったそうで、4歳の孫にはいくら言っても無理な話だと思うけど・・・
食事は多すぎて途中から1人分にしてもらったんだとか・・

これはお昼ご飯、他にデザート、果物、お茶など
IMG_2185_convert_20210822223125.jpg

4日目の午後、検査で陰性の確認後やっと外に、車で迎えに行くと
一回り大きくなった孫が駆け寄りぎゅーと  
よく来たねぇ  

娘たちは2年半振り、いやもっとかな?
日本の夏は暑いから帰って来ることはまずありません。

自宅に着いてからはあと11日間待機期間があります。
娘もファイザーのワクチンの接種が終わって2週間以上は経っているけど
オランダを出国する為に、陰性証明書を書いてもらうのに一人1,5万ぐらい掛かったとか

兎に角、手続きは大変だったみたいです。
関空まで着いて入国できなかったら困るし、関空の検疫所にも電話で確認
「オランダの空港から出国出来たら大丈夫です」と言われてもやはり心配でした。

関空に到着後、検疫所で結果待ちに4時間以上掛かってやっとホテルの部屋に・・・・
お疲れさま





[2021/08/22 22:46 ] | 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |