fc2ブログ
エディンバラ~フォートオーガスタスへ
スタートがかなり遅くなって・・・旅にハプニングは付きものですね。
取り敢えず、今夜の宿泊先であるB&Bに向かいます。
スコットランドも日本と同じ右ハンドルの左側通行、私でも運転できそうな気もしてくる・・・
いえ、いえ、英語のナビなんてとっても無理 !

ネス湖の南端に位置する町、フォートオーガスタスに着いたのはもう夕方でした。
DSC08261.jpg

エディンバラから約3時間、ムコドノ 運転お疲れさま!
オーナーはとってもフレンドリーな年配のご夫婦に大型犬2匹と猫が1匹
DSC08262.jpg

玄関で人懐っこいニャンコがスリスリしながら迎えてくれました。
DSC08263.jpg

お部屋も清潔感があり、寛げるような心遣いを感じます
DSC08237_20160726110935855.jpg
荷物を置いて、さっそくネス湖まで歩いてみることにしました。
この向こうがネス湖です。
DSC08245.jpg
ここから遊覧船が出ていますが、翌日の朝から乗ることにしました。

スポンサーサイト



[2016/07/28 17:00 ] | スコットランド | コメント(2) | トラックバック(0)
お友だちだよね~
今年は、梅雨明けより早くから蝉が鳴いてたような・・・
暑いし、蝉の声はうるさいし、どこかに逃げたくなりますね。

もうすぐ2歳になる孫が時々遊びにきてくれますが、あんずにとってはちょっと迷惑
でも我慢していますよ。
最近「あんちゃん」と言えるようになり、何やら話しかけては嬉しそうにしています。
DSC08426.jpg

こんな時は大人しいのですが、普段はちっともじっとできなくて大変なんです!

長時間の子守りはとても体力が持ちません。。
男の子ってこんなものなんでしょうか・・・?
とにかく元気いっぱいです。

[2016/07/24 21:08 ] | 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
オランダからスコットランドへ
オランダに着いた翌日、4泊5日で娘夫婦とスコットランドへ

午前8時台の飛行機に乗る為、早起きして車でスキポール空港近くの駐車場まで向かいました。
予定では1時間前には着くはずだったんです・・・・・が
駐車場に着いてから空港への送迎車がなかなか来ないんです。
すぐ行きますと言いながらホントにいい加減!

イライラしながら待つこと30分、間に合いますようにと祈るような気持ちで空港に着き
チェックインするも荷物を預けられる時間は過ぎてるから無理だと・・・
事情を説明してもダメでした。 それはそうよね。

しかたなく次の便に変更してもらい、手数料と追加で一人150€もかかってしまいました。
たった5分が高くついたわ~
3時間後のフライトなので空港内をぶらぶら、マクドのカウンターが消えて注文は
これ↓になっていました。
DSC08229.jpg
ますます人がいらなくなり、仕事がなくなってしまいますね。
日本もいずれこうなるのでしょうね。
支払いはカードのみ、空港なのでクレジットカードが使えますが、オランダでは
その場で決済のdebitカードしか使えない場合がよくあります。
鉄道の券売機も小銭かdebitカードのみ、窓口だと料金が高くなるんですよ。

スキポール空港から約1時間半、スコットランドのエディンバラ空港に到着、
DSC08231.jpg
こじんまりとしている感じがします
DSC08233.jpg
オランダとの時差が1時間あり、時計を戻して日本とは8時間の時差になります。

空港から予約しておいたレンタカーで、フォートオーガスタスに向かいます。
車はキズなどの点検をして気になる個所は写真を撮っておきます。
料金は4日間で2万円ぐらい、保証金が200£、これは返却時に戻ります。
DSC08359.jpg

車はフォード、予定が大幅に遅れたけど、さあ出発です!
つづく

先日のスーツケースが修理して戻ってきました。
DSC08456.jpg
新しいのが取り付けてあったけど、あの大きな穴の箇所にどうやって付けたんでしょ??
さすがにプロのお仕事は違います。
でも、2度あることは3度あるって言うし、次は買い替え時だね。
[2016/07/21 10:10 ] | スコットランド | コメント(0) | トラックバック(0)
ドゥブロヴニク 城壁のカフェ
2012年に訪れたクロアチアの続きです
下書きを見つけたのでアップします。

城壁の外には2つのカフェがあり、一つ目のここはまだ開店前のようでした。
3人の店員さんがいたのに、ちょっと待ってと言いながらお喋りが止まらない
日本ではありえないですよね。

DSC03137_convert_20121125224845.jpg
名前は「Buža」。
「城壁から飛び出した」と言う表現が妙に気にかかっていました。
まさにそう
掲示板には
「聖イグナチオ教会の裏手に回ると‘COLD DRINKS⇒’の看板がある」
という書き込みがあったので あらかじめ、城壁を歩いているときに場所を
確認しておいたのでほとんど迷わずに行けました。
DSC03214_convert_20121211224912.jpg

カヌーをしていたり、時おり遊覧船も・・・
この景色に癒され贅沢な時間が流れます

DSC03210_convert_20121130220511.jpg

クロアチアもまた続きを
[2016/07/07 11:39 ] | クロアチア | コメント(0) | トラックバック(0)
帰国後、スーツケースのキャスターが・・
オランダから帰国して一週間、暑いですね~~

ジャケットが手放せない17℃前後だったオランダから、いきなり30℃以上はきつい
退職までは、翌日には会社に行ってたんですけどね・・
気の緩みかな?  それとも歳のせい??  

帰る日の朝、空港まで彼が通勤の途中に送ってくれたのでずいぶん早く着いてしまい
スーツケースが邪魔だし先に預けることにしました。

スキポール空港では当日のフライトの場合は、朝早くても自動荷物預け入れ機で
荷物を預け入れることができるんですよ。
ssdop1_tcm599-266250.jpg
(画像はklmオランダ航空から)

今回は窓口は見当たらず、すべて自動チェックインに変わっていました。
日本語を選べば誰でも簡単にできますが、23キロオーバーすると追加料金を
払うか超過分を出さないとダメ、機械なので融通はききません。

5時間前なので非常にスムーズに預け、時間はたっぷりあるしパノラマテラス
行ってみました。
何度もこの空港には来ているけど初めてのこと
DSC08423.jpg
向こうの方には、これから離陸する航空機が順番を待っています。
この展望デッキにも、klmの航空機が展示してあり、中を見学できるようになっています。

娘との話は尽きずも別れて、翌日9時過ぎ関空に到着しました。
そこまでは良かったのですが、スーツケースのキャスター部分が一か所
ない状態で出てきて (*゚Q゚*)

クレームカウンターで証明書をいただき、ただいま修理工場に送ってますが
これって修理可能なんでしょうか???
確か4年前に修理した箇所のはず、もう寿命かも知れませんね。

また結果報告します。

[2016/07/06 23:20 ] | オランダ | コメント(2) | トラックバック(0)
| ホーム |