fc2ブログ
マリメッコ ファクトリー
今日も暑いですね~

昨日この辺りは37℃まで上がり、まだ6月だというのに真夏日です
雨が降らずにこの気温、梅雨はどこに?? お庭大好きのあんずも
さすがに玄関を出た途端すぐ家の中へ・・

今からこれではたまりませんね~


さて、イッタラを出て一旦中央駅まで戻り、地下鉄に乗り換え
マリメッコのファクトリーへ、郊外のHerttoniemi駅で下車

かわいいオレンジ色の電車で、中の椅子もオレンジ色です。

DSC05735.jpg

行き方は、他の人のブログとかに詳しく載っていたので
駅を降りてから、迷うことなく到着しました。

DSC05738.jpg

マリメッコのカラフルな生地がカラー別にたくさん並んでいます。
1m25€で10㎝単位でカットしてもらえますが、奥の箱の中に
あるハギレは1キロが25€でした。これもタイミングが良ければ
かなりお安く買うことができますね。
レジの前にスケールがあり、自分で計量できるようになっています。
DSC05746.jpg

DSC05741.jpg

アウトレットの他、正規品のショップも併設されていて
その奥に社員食堂がありました。
テーブルクロスもクッションももちろんマリメッコ
社員の人も皆マリメッコの服を着ています
DSC05750.jpg

ランチの時間が少し過ぎていたので、温かいものはできなくて
サンドイッチとドリンクのみでしたが、誰でも自由に使えるようです。
DSC05747.jpg

色々買った荷物が重たいので一旦ホテルに戻り

この後は、映画「かもめ食堂」で使われたカフェへ
スポンサーサイト



[2013/06/14 13:45 ] | フィンランド | コメント(4) | トラックバック(0)
ヘルシンキ 2日目 イッタラ・アウトレット
ヘルシンキに来て2日目(5月8日)朝から気持ちの良いお天気です。

通りがかった小さなオフィスに1匹のワンコ、動かないし
てっきり置物だと思って近づいたら本物でした。
すると、奥から右のワンコのがでてきて吠える、吠える
それなのに全然動かなかった左のワンちゃん、可愛かった!
DSC05704.jpg

前日にチケット買うつもりがすっかり忘れてて・・しかたないから
トラムの運転手から共通の一日券を購入8€、1時間のシングルチケットだと2,8€、1€が132円だからさすがに北欧は高いですね。

中央駅まで行き、⑥番のトラムに乗り換えてアラビアの工場に向かいます。
トラムからアラビアの建物が見えたら下車、わかりやすいです。

DSC05712.jpg

北欧デザインのブランド「イッタラ」日本でもすっかりお馴染みになっていますね。

イッタラのアウトレットは2階にあって、イッタラグループのアラビア・フィスカルス・ハックマンなどたくさんの北欧の商品が並んでいます。
人も多いのではと思ったら、以外と少なくガランとしていています

DSC05716.jpg

私もシンプルなイッタラの食器が好きで、すごく楽しみにしていたんですが
思ったよりお得感がなく(20%~30%引き)、正規品にあるイッタラのロゴシールもない(当然かな)
その時によってアウトレットの商品は変わるから仕方ありませんけど。

DSC05715.jpg

今回は正規品を購入、ここでしか買えないアラビア工場限定のマグもゲット
写真は撮ってないけど、ネットではずいぶん高く売ってるみたい
割れ物、重い、そして手荷物となると考えて買わないとね
DSC05719.jpg

欲しいものばかりで、右下のお皿も買っちゃいました。
DSC05726.jpg

タックスフリーで40€以上だと免税書類を作成してもらうと、フィンランドでは13%の税金が戻ります。

商品はセキュリティテープで厳重に管理されますが、うっかりフィスカルスのハサミを買って帰りの空港でチェックが入り開封されてしまいました。

刃渡り8㎝までのハサミは良いそうですが、日本に帰国時はスーツケースに入れるよう指示、旅行中はこんなトラブルが結構あるんです。

一人で乗継便に間に合わなかったり、荷物を忘れたり、怖い思いをしたりと…
でも、不思議と何とかなるもので、今では笑い話になっています。


次の目的地はマリメッコです

続きます
[2013/06/10 22:28 ] | フィンランド | コメント(2) | トラックバック(0)
ヘルシンキ 街歩き ②
梅雨入りしてから、降ったかと思えばすぐ止むし
今日も快晴 しばらくマークもありません

庭の畑に恵みの雨がほしいわ~
昨年のゴーヤの種を蒔いたけど、ちっとも芽が出てきません
旅行から帰ってからだから、もう芽が出てきてもいいはずなのに・・

今年の緑のカーテンは朝顔かフーセンカズラにしようかな。

さてヘルシンキの続きです。

ヘルシンキ中央駅の、バスターミナルの前にある中央郵便局
DSC05681.jpg

日本と同じように受付番号を取って順番を待つようです。

長女に頼まれていたマリメッコの郵便グッズ、1階にもありましたが
お目当ての物が見当たらず、ムーミンの切手も売り切れ・・
2階にあった郵便グッズやお土産のショップはまだ閉鎖されたままでした。
DSC05682.jpg

郵便局を出てぶらぶら歩くこと15分

岩場をくり抜いて作られた、テンッペリアウキオ教会へ
何の変哲もない外観、とても教会には見えません
DSC05690.jpg

1968年に完成、外観からはとても想像できないような近代的な教会です。
180枚の大きなガラスがはめ込まれていて、自然の光が差し込み
神秘的な雰囲気を醸しだしていました。

DSC05689.jpg
DSC05687.jpg

夕方5時を過ぎていたので、閉まっているはずでしたが
この日は、コンサートの練習が行われていて入って
演奏を聴くことができてすごくラッキーでした。


翌日は、アラビア工場やマリメッコ本社に・・


[2013/06/05 22:44 ] | フィンランド | コメント(4) | トラックバック(0)
| ホーム |