fc2ブログ
フィンランド ヘルシンキ街歩き
この季節、夜の9時過ぎまで明るいヘルシンキ
暗くなるまでまだまだ時間があります。

まずは、ホテルから歩いてすぐの小高い丘の上にあるウスペンスキー寺院
赤いレンガ造りで、北欧最大のロシア正教の教会です。
屋根の上には13個の黄金色のキューポラがあるのが特徴
DSC05651.jpg

建物内部は意外と狭く、祭壇は今まで見たことのない豪華さ
これがロシアの美しさなんでしょうか。
DSC05663_convert_20130521234259.jpg

次は、ウスペンスキー寺院からも見えていた、ヘルシンキのシンボル大聖堂へ
元老院広場から大きな階段を上った高台にあり、真っ白な外観が青空に映えてとってもきれいでした。

DSC05645.jpg

大聖堂の内部は極めてシンプルです
DSC05675.jpg

振り向くと立派なパイプオルガンがあり、人は少なく
時間がゆっくり流れている感じがします。
DSC05676.jpg

階段に腰かけて、のんびりくつろいでいる人もあり、
冬には、この広場でクリスマスマーケットが開かれるそうですよ。
まっすぐ歩けば5分ほどで港にでますが、中央駅の方へ歩くことにしました。
DSC05673.jpg

中央駅の中に入ると、眩しいぐらいの明るさです。
電車も北欧らしくてカッコ良く感じませんか?
DSC05680.jpg

続きます。。
スポンサーサイト



[2013/05/23 09:30 ] | フィンランド | コメント(4) | トラックバック(0)
フィンランド  ヘルシンキの旅
オランダに着いて5日目
娘と二人でフィンランドのヘルシンキに行ってきました。

嬉しいことに、オランダからの航空券とホテル代は、誕生日と母の日を兼ねたプレゼント 初めてですよ!こんなこと
悪いわね~と言いながら甘えることにしました。
ありがとうね

アムステルダムから飛行機で2時間半、3×3列の小さい飛行機ですが
満席。
時差はオランダと1時間、日本だと6時間バックです。


フィンランドが見えてきました。

さすが森と湖の国
DSC05630.jpg

ヘルシンキ・ヴァンター国際空港に着いたら午後1時半、こじんまりとした空港です。
入国審査もないし、荷物を取って出口の方へ
さっそくスタバ発見! 昨年初めてオープンした1号店だとか
でも、空港にしかないのかも知れません。
市内では見かけなかったから・・

DSC05637.jpg

気温は16℃、思ったより寒くなくお天気も良好
でも、木々を見る限り緑が見えません。よく見たら新芽がやっと出ているかなって感じです。
バスでヘルシンキの中央駅まで30分、このバスはトラム、地下鉄、バスの共通チケットでは乗れないらしく、6,3€払って乗り込みます。

ヘルシンキ中央駅です。
まずはトラムに乗ってホテルへ、歩いても15分もかからないほど
でも石畳は歩きにくい
DSC05640.jpg

古い建物が並ぶカタヤノッカ地区にあるアパートメントホテルへ
入り口ドアのまわりは石でできていました。
DSC05653.jpg

その一角にあり、港も近くにありました。
ヘルシンキはホテルもやや高め、でもかわいいお部屋に満足です。
DSC05655.jpg
まるでここで生活しているような気分に・・・
DSC05657.jpg

身軽になって、さあ観光開始です。

続きがありましたが、全部消えてしまいました(泣)
また後日に・・
[2013/05/19 16:58 ] | フィンランド | コメント(4) | トラックバック(0)
帰国
オランダ時間午前10時過ぎ、あっという間に9日間が過ぎ
今日の午後、2時40分発で日本に向けて出発します。

いつも天気の悪い日が多いオランダですが、とってもいいお天気でした

ここロッテルダムにある一番大きな公園、湖がありヨットがたくさん。
湖のほとりにはカフェがあり、休暇を楽しむ人々でいっぱいです。
DSC05609.jpg

この公園内には鹿とガチョウが飼育されています。仲良さそうにお散歩
奈良公園の鹿と違って少し白っぽい気がします。
DSC05605.jpg

こうのとりも巣を作っています。もしかして初めて見たかもしれません。
DSC05601.jpg

娘の家のしーちゃん
視線を感じて振り向くと、じっとこちらを見ていました
あんずと違い、手が小さく、鼻が高い!さすがヨーロッパの猫?
DSC05620.jpg

しばらくここで生活できたらいいだろうな~
英語も上達すると思うし・・・

アムステルダムの入国審査も、以前は「こんにちは」ぐらいだったのが
年々厳しくなって、色々聞かれるのよね。
でも、何を言ってるかわからないことが多いの(笑)



[2013/05/11 17:17 ] | オランダ | コメント(3) | トラックバック(0)
ベルギー ブルージュ
関空を出発して3日目、気温は低いですがずっと良いお天気です

ゴールデンウィークの関空はすごい混みようでした。

10時20分発でしたが、いつもより1時間早いバスで出かけ
3階のラウンジでゆっくり朝食を頂きました。

いつもKLMのサイトから予約をするのですが、今年からクレジットカードでの
支払いだと1500円の手数料がかかるようになり、なんかもったいない気がして
手数料のいらない銀行振り込みにしました。
どこの航空会社も厳しいようですね。


さて、昨日は娘夫婦とベルギーのブルージュに行ってきました。
ここロッテルダムから南へ180キロ、車で2時間半ぐらいかかります。

ブルージュはフランス語で「橋」と言う意味で、水の都と言われ運河には50の橋が架かっています。
新緑がきれいな要塞
SAM_8563.jpg
ゲントの門から旧市街に入ります
反対側はまた違った造りになっています。
Desktop.jpg

童話のような風景が広がる古都ブルージュ、旧市街は2000年にユネスコ世界遺産に指定されています。
誰もが名カメラマンになれるような、そんな街です。
SAM_8579.jpg
思いがけず桜が見られるなんて・・・ヨーロッパも寒い日が続き
いつもより遅いとか、スイセンやチューリップも一緒に咲いていました。
SAM_8612.jpg

[2013/05/05 18:21 ] | ベルギー | コメント(4) | トラックバック(0)
| ホーム |