ただ今午後9時過ぎ、外ではもの凄い雨の音が・・・
この辺りは、昼間は大したことなかったんですが
今、すごいことになっています!
土日に予定していたお花見ですが、天気が悪いし、
今日行くしかないと、昨日、植物園から賀茂川を歩いてきました。
5日の京都は雲一つない青空、ぽかぽか陽気で嵐の前の静けでした。
賀茂川の向こうに見えるのは「半木の道」です

まずは植物園へ、正面入り口を入るとチューリップの花壇が迎えてくれます
昨年も同じ赤だったような気が・・やはり赤は華やかだからかな

ユキヤナギも桜も満開


チューリップの花壇はまだまだこれからですね

温室では、たくさんの球根ベゴニアや、こんな珍しいソーセージの木がありました。


府立植物園では入園料の見直しがあり、4月から小、中学生は無料に、
現在60歳から入園料が無料ですが、7月1日から70歳以上に引き上げられ、
年間パスポートが1000円で販売されるそうです。
北山通りの門から出て、半木の道へと
紅枝垂れきれいでしたよ~

うっとりしますね~

昨年は13日頃満開でしたが、今年は一週間早いです。
茶会が開かれる来週の土日まで散らないでほしいですね~