fc2ブログ
節電対策
暑中お見舞い申し上げます

SAM_7340.jpg


毎日暑いですね~~

みなさんの家では節電対策されていますか?

我が家でも、計画停電になっても困るし節電に協力しようかと思い、7月から電気の炊飯器をやめて
お鍋でご飯を炊いています。

ガスコンロに炊飯機能があるのはわかっていたけど、使ったことがなく使ってみたら
これが意外に便利で、食べる20分前にスイッチを入れるだけであつあつの御飯が食べられる

二人なので、2合炊いて残りはラップに包んで冷蔵庫へ
ガスで炊く方が美味しいような気がして、この季節でも食が進みます。

炊飯器も場所を取るし、これからはもう無くてもいいかなぁなんて・・
でも、捨てるにはまだもったいないかな


それと食洗機もしばらくの間使わないことにしました。
食器も少ないし、洗ってすぐ拭いてしまえばそれほど苦にならないものですね。


暑がりのパパさんも協力してくれていますが、さすがにこの暑さには限界が・・・

今日もこの辺りでは気温36℃、夜になっても30℃からなかなか下がらず、
冷房も毎年26℃に設定していますが、今年は27℃にして頑張っています。



さて、今月の電気使用量は??

今日、使用料のお知らせメールが届き、開けてビックリ 20%以上の節電でした。
炊飯器も食洗機も思った以上に電気代がかかっていたようですね。

8、9月もこの調子で頑張ります。


パソコンを買い替え、四苦八苦しながらやっと久々の更新です!
クロアチアの続きも近いうちに… 

スポンサーサイト



[2012/07/27 22:32 ] | 日々のこと | コメント(5)
ザグレブ観光
暑いですね~~

今週から蒸し暑さが増してきましたが、節電と聞くと
暑がりのパパさんも、まだ扇風機で我慢できるようです^^


さてクロアチアの続きです


ザグレブ中央駅から北に15分ぐらい歩くと、イェラチッチ広場が見えてきます。
雨も止んで青空が見え隠れしてきました。


ユーゴスラビア時代の建物や、新しい高層ビルが混然としています

DSC03005_convert_20120707225118.jpg

こんなかわいい汽車バスも無料で乗れるようですが、後でと思ったら乗りそこねてしまった。。
DSC03533_convert_20120712230453.jpg
広場はサッカーができるほど広く、いろんなイベントや、手作りマーケットなどが開かれるとか
この日は何もやっていませんでした。

イェラチッチ広場からさらに北に少し上がると、聖母被昇天大聖堂があります

DSC03006_convert_20120707224210.jpg

ザグレブのシンボルとされる聖母被昇天大聖堂は、13世紀から18世紀にかけて建てられた美しい大聖堂です。
高さ100mを超える尖塔がふたつあり、向って右側の尖塔は修復工事中でした。

DSC03543_convert_20120712230316.jpg
大聖堂のファサード、彫刻が素晴らしい
DSC03008_convert_20120712230002.jpg

内部は無料で見学できますが、お祈りしている人から物乞いされ金額まで言われ
困惑しました。

DSC03009_convert_20120714222113.jpg

外に出たらまた雨が降り出し、すぐ近くにある青果市場へ
1926年からある最も古い市場で、ザグレブの胃袋と呼ばれているとか・・
DSC03010_convert_20120714222341.jpg

雨が強くなってきたので、市場のすぐ近くのレストラン「AMOR VICTORIA」でランチ


午後はスプリットに移動する為、一旦ザグレブ中央駅に戻りタクシーで空港に向かいました。
タクシーはメーター式ではなく150クーナと決まっているようでした。
空港バスは、駅からではなく歩いて20分のバスターミナルからしかなく、トラムを乗り継ぐ
時間を考えるとタクシーは割安な気がします。



このところパソコンの調子が悪く、急に切れることが多くもう限界かも知れません。
6年も使っているので買い替え時なのでしょうが、これが使いやすく手放したくない・・
困ったわ~
[2012/07/14 23:01 ] | クロアチア | コメント(2) | トラックバック(0)
鉄道でザグレブへ
旅行二日目、いよいよスロベニアからクロアチアに・・

朝、目が覚めるとやはりが・・
前日、スキポール空港で長い傘を機内に持ち込めるか聞いたらO.Kだったので
そのまま手荷物検査へ、日本だったら多分ダメだよね。
でも、傘だけ取り忘れて気がついたらもう戻れないところにいた・・(><)

2本あるからいいかと思ってたら、さっそく必要になるとはね
タクシーに乗るほどの距離でもないので
小雨の中、リュブリャナ駅に向かいました。


ネットでザグレブ行きは8時30分発でしたが、窓口で切符を買うと8時15分に
急いで駅にあったマクドで朝食を購入、値段は日本とだいたい同じぐらいでした。

日本の感覚でいたら、出来上がるまでずいぶん時間がかかり
向こう側のホームまで走った、走った!
ザグレブまで一人14,6ユーロでした。


リュブリャナ駅にあった列車はご覧のとおり、落書きだらけなんです
ほとんどがこんな状態、ひどいでしょう

DSC02984_convert_20120703215522.jpg

列車の中は比較的きれいです。
DSC02988_convert_20120703230959.jpg


途中クロアチアに入国するので、DOBOVA 駅でパスポートチェックがあり、いろいろ聞かれて
2時間ほどでザグレブ駅に到着、雨も上がっていました。

DSC02989_convert_20120703222136.jpg


この日は、ザグレブから飛行機でスプリットに移動、それまで少し時間があるので
荷物はコインロッカーに預け、市内を散策することにしました。

まず駅で両替をしなくては、取りあえず1万円をクーナに
1クーナが約14円、駅前にイチゴのマーケットが並んでいたので1パック購入
とっても甘いイチゴ、これで168円は安い!

DSC02996_convert_20120703223329.jpg


また雨が降りそうな天気・・・

続きます

[2012/07/03 22:13 ] | クロアチア | コメント(3)
| ホーム |