お彼岸の入りの17日、広島県にあるmachi*の実家のお墓参りに行って来ました。
車で4,5時間、平成の大合併で現在は市になったものの静かな田舎町です。
出かける時はあいにくの雨でしたが、着いたころには雨も上がり

が、やれやれ
久しぶりのお墓参りにご先祖さまが喜んでくれたのかしら。。
今は誰も住んでいない実家、その実家がよく見える道路に車を止めて
しばらく眺めていると、懐かしさで自然に涙がこぼれてきてとまらなかった・・・
誰もいなくなった今「故郷は遠きにありて想うもの・・・」になりつつあります。

帰りに、「てっぱん」で有名になった尾道で一泊することにしました。
尾道水道に面した「尾道第一ホテル」(ここしか空いてなかったの)
枕が合わなくてあまり眠れなかったけど、朝食は良かったです。
チェックインしてからすぐ向かいにある、向島に行ってみることに
片道100円、自転車は10円 でも近くには何もなく、車で渡ればよかったと後悔
車はまた別の場所からフェリーが出ていて、車1台+一人で100円 安い!!
地元の人にとっては橋の代わりなんですね。

晩ご飯はもちろんお好み焼き!駅前のボランティアの人に聞いたおすすめの店「村上」
おばあちゃん二人でやっておられる小さい店です

鉄板が二つ並び6人しか座れませんが、早めに行ったのでセーフ
5分もすると次から次と、諦めて帰る人も・・
尾道のお好み焼きはイカ天が特徴だそうで、ここの尾道焼きにはちぎったイカ天と砂肝が
どっさり入っていました。
麺も細くあっさりして美味しかったです!

翌日は残念ながら朝から雨

でも頑張って坂道を歩いてきましたよ。