fc2ブログ
カサ・ミラ 屋上から降りると・・
屋上からすぐ下の最上階は倉庫として作られたようですが、アーチ型の天井の下には

カサ・ミラの模型が展示されていました。

ガウディの記念館でもあり、彼が設計した他の建築物の模型やパネル
外観だけでなく模型の内部も見ることができます。

DSC02275_convert_20120215165328.jpg

ユニークな形の椅子がたくさんあり、他の場所では座って写真を撮ることも可能

丸みを帯びているので座り心地は抜群に良かったです!

DSC02276_convert_20120215171448.jpg

その下の階には、19世紀後半から20世紀にかけてその当時を再現した子供部屋、
バスルーム、寝室、食事室などアンティークな家具が並んでいました。
アンティーク好きにはたまりませんね。

現在居住されている間取りもこんな感じなのでしょうか?? 7部屋あったような気が・・・

DSC02279_convert_20120215170316.jpg

こんな素敵な照明も うっとり 
DSC02281_convert_20120215170121.jpg

2階も見学できるそうですが、その時はわからなくて一階のショップだけ覘いて
芯が何色も混ざっている太い色鉛筆を買ってきました。
年賀状に使えるかなと思ったけど結局使わずじまい・・

この後、地下鉄に乗ってサグラダ・ファミリアに向かうことにしました。
バルセロナの主要な地下鉄の駅では、日本語で「あなたの不注意をスリが狙っています・・・」と
アナウンスが流れていてちょっとビックリ!
旅行される方は充分気をつけてくださいね。
スポンサーサイト



[2012/02/15 12:35 ] | スペイン | コメント(6) | トラックバック(0)
カサ・ミラ
カサ・バトリョから5分も歩くと、カサ・ミラが見えてきました。
朝だったせいもあって人も少なく、向かって右の方から中に入ることができます。

それにしてもチケットの高いこと!確か15ユーロ、一年で5ユーロもアップとは 
でも、それだけの価値はあるように思います。

地中海をイメージして作られたと言う波打つような外観、一つとして同じバルコニーはないとか
窓も同じ大きさはなく、直線の部分も見当たりません

DSC02257_convert_20120205222815.jpg

現在も賃貸マンションとして4世帯が居住されていますが、世界遺産で生活なんて
すごい事ですね。
中に入ると吹き抜けになっていて、上をを見上げると楕円形の空が見えて眩しいぐらい

DSC02260_convert_20120126224735.jpg

エレベーターもありましたがあえて階段を使い屋上に
階段室を出ると、そこには何ともユニークな形の煙突や階段室が立ち並び、まるで小さな公園のよう

DSC02262_convert_20120205223541.jpg

奇妙な形は本当に夢の中の風景のようでした

眺めはいいしDSC02272_convert_20120208225419.jpg

屋上から見たグラシア通り

DSC02268_convert_20120208235616.jpg

アーチの間からはサグラダ・ファミリアも見えました。

DSC02274_convert_20120208230223.jpg

次は下の階の博物館です。
[2012/02/08 23:50 ] | スペイン | コメント(4) | トラックバック(0)
| ホーム |