fc2ブログ
バルセロナ二日目
この日バルセロナは晴、気温19℃

朝はゆっくり起きてホテルで朝食をとることにしました。
8ユーロだったので期待はしてなかったけど、温かい卵料理などもあり
果物の種類も多い、これで野菜があったら嬉しいけどな・・

DSC02331_convert_20120126222625.jpg

まずはホテルから歩いて行ける「カサ・ミラ」へ
グラシア通りを歩いていたら、クリスマス仕様のカルチェのお店があったり

DSC02253_convert_20120110152039.jpg

さすがにコカコーラの自販機までガウディになってる

繧ウ繝斐・+・・DSC02254_convert_20120128175125

途中には、建築家アントニオ・ガウディの代表作「カサ・バトリョ」があり
2005年にユネスコの世界遺産に登録されています。

DSC02255_convert_20120128181629.jpg

その隣には、建築家プッチ・イ・カダファルクのモデルニズム建築
カサ・アマトリェーが並んでいて、なかなか落ち着いた素敵な建物でした。

DSC02256_convert_20120128184051.jpg

今回の旅では、時間的にみてカサ・バトリョかカサ・ミラのどちらかに
入ると決めていたので残念ながらスルー
次回は絶対にカサ・バトリョに・・・でも無理かもね~
スポンサーサイト



[2012/01/28 19:39 ] | スペイン | コメント(8) | トラックバック(0)
バルセロナ観光【3】旧市街の夜
ゴシック地区で入ったカフェにタバコの自動販売機があり、何気なく見ていたら
結構買ってる人がいます。
銘柄をタッチすると、そのタバコと金額が表示されていました。 5ユーロでした・・

バルセロナは路上喫煙者が多く、すれ違う時も触れそうで避けて通る始末 
うちのパパさんも3年前までは吸っていましたが、今は完全に止めました(と思うけど・・)
日本ではどこに行っても愛煙家は肩身が狭いですよね.

DSC02245_convert_20120119161021.jpg

このあとカテドラルに行くつもりが、もう閉まる時間が迫っていて中に入ることはあきらめ
中庭だけの見学、でも写真がないんです・・撮ってたはずなのに??

DSC02247_convert_20120119224416.jpg

少し歩くと、カテドラルの裏の方へ出ました。ライトアップされた像がホテル(だと)の
壁に映ってきれいでした。

20111130 505

暗いのでなるべく人通りの多い所を歩きながら、小さなクリスマスマーケットを見つけました。
もみの木もたくさん売っていて、ちょっと驚いたのはべレンと呼ばれる、
キリストが生まれた日を再現した模型でした。

ちょっとグロテスクな人形とか、お尻を出して排便中の人形??
何か不思議な物が並んでいました。
その時は知らなくて、調べてみたらこれはカタルーニャ地方の習慣というか、
これがスペイン風のクリスマスのやり方なんでしょうね。

DSC02249_convert_20120120233838.jpg

近くにバルセロナを代表するゴシック様式、サンタ・マリア・デル・ピ 教会がありました
14世紀に建設されたという建物の中では、定期的にクラシックのギターコンサートが
行われているそうです。

DSC02403_convert_20120121192421.jpg

そして・・またもや中には入れずじまい (><)

次はバルセロナ二日目
[2012/01/22 23:03 ] | スペイン | コメント(8) | トラックバック(0)
バルセロナの観光【2】旧市街
バルセロナでは、夜はスリなど危険地域とされている旧市街

日も短いので、暗くなる前に旧市街のゴシック地区の方へ歩くことにしました。

しばらく行くと石畳の細い路地が・・さすがに夜は怖そうなところです

DSC02242_convert_20120118230938.jpg

昼間でも薄暗く、歴史を感じさせる建造物 雰囲気があって素敵です

20111130 502-02


カテドラルから程近い新広場、カタルーニャ建築協会にピカソの壁画が描かれています

DSC02241_convert_20120116220808.jpg


そして石畳の街を奥へ進んで行くと・・・ありました!ピカソ美術館です。

DSC02246_convert_20120116221054.jpg

ラッキーなことに、日曜日の午後3時からは入場が無料でした☆
そのせいか長蛇の列・・・でも待ち時間はほんのわずか、15分ほどで入場できました。
さすがに撮影は禁止でしたが、入場制限をしているのでゆっくり見ることができます

この後、カフェでティタイム

続きは後日に・・
なかなか続けて更新できませんが
またお付き合いくださいね。

[2012/01/18 23:20 ] | スペイン | コメント(2) | トラックバック(0)
バルセロナの観光【1】
ホテルにチェックイン後、荷物を置いて観光スタートです。

お腹もぺこぺこだし取りあえずホテルから

カタルーニャ広場の方へ歩く

この広場はバルセロナのほぼ中央にあり、周りにはデパート、ホテル、銀行など
繁華街の中心だけあって、鉄道、メトロ、バスなど交通の便も良く、その周辺には色んなお店がありました。

DSC02235_convert_20120105174434.jpg

気温は18度、オランダと違ってとっても暖かい

DSC02238_convert_20120105173900.jpg

まずは腹ごしらえです  ランチの時間はとうに過ぎていたけど
スペインといえばバル、ここでタパスを食べたい・・ これがとっても楽しみだったんです。

通りがかると、あまりにも美味しそう、それにちょうどカウンターも2席空いていた。

20111130 490_01

席に座ったものの、どうやってオーダーしていいのかわからなくて
となりの年配の方に英語で聞いてみました。
何と日本語で返事が返ってきました。人の良さそうな静岡の方でした。

DSC02239_convert_20120110155752.jpg

目の前にあるタパスをチョイスしながらその方と色んなお話をしました。

もう現役を引退されていて、若い頃来たが、その頃はお金がなかったから
余裕ができた現在ゆっくりスペインを周っていると・・

お料理も美味しかったし、おしゃべりも楽しかった

旅先での出会いって本当にいいものですね~

この後は、旧市街へ向かいました。
[2012/01/10 17:10 ] | スペイン | コメント(6) | トラックバック(0)
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます

昨年はお世話になりありがとうございました

新しい一年が飛躍の年になりますようにお祈りいたします

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

あんずは?? 寝正月 

CIMG5332_convert_20120102230455.jpg

昨年の元旦は、名古屋の山田天満宮、金神社に金運アップを願ってお参りしましたが、
一度もご利益はなかった
なので、今年は地元の氏神さまに初詣に行きました。

そして、二日からデパートでは恒例の初売り、machi*も京都伊勢丹まで行って来ました。
パパさんは年末から風邪を引いてダウン、たいしたことはないのですが
人混みは避けた方がいいのでお留守番。

たまには一人で羽を伸ばすのもいいものですね。

[2012/01/02 22:17 ] | あんず | コメント(5) | トラックバック(0)
| ホーム |