fc2ブログ
奈良井宿から安曇野へ
車で遠出するのは久しぶりです 

高速道路のETC割引1000円が廃止になり、現在は夜間割引だけかと思ってたら
休日特別割引で地方は終日50%OFFになっているんですね知らなかった!

3連休なので混雑する名神、東名を避け、少し遠回りをして東名阪の亀山から
初めて伊勢湾岸自動車道を通ってみました。
途中少し雨にも合いましたが、素晴らしく景色のいい走りやすい道路でした
(因みに運転はパパさんですが)


中津川で高速を下りて、木曽福島からたくさんある道の駅を巡りながら、
朝の連続ドラマ「おひさま」のロケ地となった奈良井宿へに到着。

奈良井宿は、中仙道34番目の宿場町で木曽路には11宿あるんだとか
奈良井川に架かるこの木曽大橋の近くに無料駐車場がありました。

DSC02062_convert_20110921152646.jpg

江戸時代の町並みがそのまま保存されていて、重要伝統的建造物群保存地区に
選定されています。
通りには漆器や工芸品などのお店も多く、私もお箸を買ってきました。

DSC02068_convert_20110921153528.jpg

その当時、櫛問屋だった中村邸は中を見学できるようになっています。

「おひさま」ではヒロインが女学校時代よく通っていた飴屋として撮影されたそうですが、
テレビで見るのとは少し違った感じがしました。

DSC02071_convert_20110921153139.jpg

張り出した軒先の造りが特徴的な町並み、玄関の上には一軒ずつ屋号が表札と
共に並んでいました。
そう言えば、子供の頃は故郷でも屋号があったなあと、妙に懐かしい気持ちになったり
何か温もりがあって癒される、そんなところでした。

DSC02066_convert_20110921152928.jpg

信州といえばお蕎麦のおいしいところ、お腹も空いてきたし車で探していると
道の駅楢川があり、そこの「与志田」でパパさんは三枚ざるそば、私はざるそば(二枚)を
いただきました。
見た目はビックリしましたが、量的にはそれ程でもなく蕎麦は美味しかったです。

DSC02072_convert_20110921153754.jpg

本当は木曽福島の「くるまや」のお蕎麦を食べたいと思っていたのに
時間が早くてお店が開いてなかったのです。残念だったわ 

休憩もしたことだし、車で走ること1時間あまりやっと安曇野に・・・遠かった!!

続きはまた~~
スポンサーサイト



[2011/09/23 21:32 ] | 信州 | コメント(8) | トラックバック(0)
お留守番
また台風が近づいていますね
どうかこれ以上被害がでないことを祈ります・・。

machi*はこの連休NHKの「おひさま」のロケ地を訪ね、信州に出かけてきました。

あんずを連れて行くことができないのが一番気がかりだけど、いつものように娘に頼み車で出発!


お留守番中のあんずはお気に入りの場所でお昼寝

DSC02053_convert_20110919215508.jpg

階段の曲がり角は爪でキズだらけ、でもいいんです。かわいいから

[2011/09/19 23:09 ] | あんず | コメント(8) | トラックバック(0)
| ホーム |