fc2ブログ
ブリュッセルからロンドンへ
ブリュッセルでは小雨・・・ しかも少し寒いです。
ヨーロッパ滞在4日目で少し日本食が恋しくなり、ブリュッセルで大人気だという、日本食レストラン「やまと」さんへ足を運びました。
地下鉄「ナームセポート」駅から徒歩5分ほどのところにある、ラーメンがメインの小さなレストラン。
娘によると、ヨーロッパの他の国でも有名だそうで、現地に住む日本人の方も常連さんが多いらしいのです。お味噌ベースのスープに、トンカツがまるまる乗っているという、ボリューム満点のラーメンだそうで、でも日本人の味でおいしいそう。ラーメンの他にもトンカツ定食や餃子などがあるとか・・
小さな小さなお店なのですが、行列がいつもすごいそうです。
日本人夫婦が地味に経営しているそうです。ホームページもないにも関わらず、各国から人が押し寄せてくるなんてすごいですよね。

楽しみにしていたのに・・・ゴールデンウィークだったからか、長期休暇中で残念ながらお預け

ブリュッセルの地下鉄
DSC00825.jpg
地下鉄にはグループ用1日乗車券があって、3人でたったの10€(1200円くらい)でした。
確か、5人まで使えるそうです。安い~

早めにホテルへ戻り、明日の朝のユーロスターへ備えます

娘が飼っている猫です。
☆初めまして☆ヨーロピアンショートヘアという種類らしく(ヨーロッパでは一般的な猫)、鼻が高い~ でも全体的に小さいので、帰国した時のあんずがとっても大きく見えました(笑)
花のある女の子です
コピー ~ DSCN3551

とっても人懐こいのですニャ
コピー ~ DSCN3540


スポンサーサイト



[2011/05/25 22:14 ] | ベルギー | コメント(6) | トラックバック(0)
オランダからベルギーへ
さて、アムステルダムを満喫した後は、娘の友人の車にてロッテルダムへ・・・

アムステルダムは駐車料金がとても高いため、車で来る観光客など向けにP&R(Park&Ride)という駐車場が郊外に何か所か用意されています。その一つ、アムステルダム南のOlympia stadion(オリンピックスタジアム)にあるP&Rはとってもお得!P&Rとは、市の中心部の車の渋滞を避けるため、市が郊外に用意した大型駐車場。近くに公共の交通機関、または専用のバスが用意されていて、それを利用して市の中心部まで行けるということなのです。
一日停めて、8€(後払い)。車を駐車してカウンターへ行くと、人数分の往復トラムチケットが無料でもらえるのです 
今回は4名。トラムチケットは一人片道2.6€。
本当にお得~

アムステルダムからロッテルダムへ向かう途中、リセというあの有名なキューケンホフのある町へ立ち寄り・・・
鴨の親子に遭遇。かわいいですね~
コピー ~ DSC00754

キューケンホフへ行くまでの途中に、こんな素敵な花畑が・・・!
コピー ~ DSC00763

写真ではわかりにくいですが、広大な土地に様々な色のチューリップが咲き乱れて本当にきれいでした。
そして結局キューケンホフへは行かずに、ロッテルダムへ直行。みんなお疲れです

ロッテルダムにあるスリナム料理専門のレストランにて、人生で初めてスリナム料理を頂きました
コピー ~ DSC00782
スリナムとは、南アメリカのとある小さな国。昔オランダの植民地だった事もあり、みんなオランダ語を話すそうです。今はたくさんのスリナム人がオランダへ出稼ぎに来て定住しているので、オランダにはスリナム料理のレストランがちらほらあるそうですオランダに来るまでこの国の存在を全然知りませんでした
ちなみに写真にあるのは、スリナム料理定番のサオトスープと「テロ」というキャッサバの揚げたものにタラのフレークがかかった大人気のメニュー2品
サオトスープとは、チキンベースのスープに、ゆで卵が一個丸々と鳥のささみや揚げじゃがいも、もやしなどが入った日本人好みな味卵を潰してから、ごはんを入れて食べるそうです。
旅行中は本当に食べ物に困るのですが、これはいけました!
しかもお手ごろ価格

翌日はロッテルダムより電車にてブリュッセルへ。
その翌日のロンドン行きユーロスターに備えて、今夜はブリュッセルに一泊。

ロッテルダム・アレキサンダー駅の自転車駐輪場。
DSC00806.jpg

登録すれば、こんなロッカーへ自転車を預けられます。自転車盗難率の高いオランダでは、高い自転車を持っている人はこんなシステムを利用するそうです。確か、1年間で利用料99€くらいだったような・・・
ちなみにここでは、自転車も借りられます。
支払いはデビットカードのみなので、観光客は利用できそうにないですね。

オランダの電車を利用する場合は、コインが必要です・・・。
日本のような窓口は主要な駅にしかなく、しかも機械で購入するより手数料がかかってしまうのです。その機械も少しややこしくて、たまにクレジットカードが利用できなかったり、コインも利用できない場合があって、統一性がない 観光客にはあまり優しくないなあと思いました

この後、ロッテルダムアレキサンダー駅からブリュッセルまで、ローカル線を利用して向かいました

まだまだ続きます
[2011/05/22 20:00 ] | オランダ | コメント(4) | トラックバック(0)
オランダ ~続き~
今回の旅行はホントにお天気に恵まれました

アムステルダム2日目、カナルツアー(運河巡りツアー)をしてみました
2011年4月イギリス
右下の写真にある建物は、家族の象徴のような造りになっていて、4つある塔が、右から父、母そして子供二人だそうです。左下は双子の塔だそうです。よく見れば、全く同じ造りをした塔が双子のように見えるからだそうです。
今でも人が住んでいます。
こんなところに住めるなんて、ステキ

ダム広場の前のカフェで、パパさんの夢だったヨーロッパのオープンテラスでのお茶をみんなでしました
パパさん感動、写真を撮り続けていましたパチパチ
コピー ~ DSC00729

その日のランチは、レンブラント美術館近くの橋の上のオープンテラスカフェで。手前にあるコロッケのようなものが、オランダ名物、その名も「クロケット」ですオランダでは、このコロッケをマスタードを塗ったパンに潰して挟み、食べるそうです。
生粋の日本人であるパパさん、コロッケにはごはんがいいと言っていました
コピー ~ DSC00743

まだまだ続きま~す^^






[2011/05/20 17:41 ] | オランダ | コメント(2) | トラックバック(0)
オランダのネコちゃん
朝食が8時なのでその前に散歩をしていたら

ニャンコ発見! ドアの前で寝ていたのにちゃんと

ご挨拶にきてくれてスリスリのサービス^^

でも、何も食べ物持ってなかったの

DSC00703_convert_20110513231853.jpg

このネコちゃんも飼いネコらしくお行儀が良かったよ

オランダではおいで~と呼ぶ時、「プスプスプスプス」

って言うんだとか、おもしろいでしょう
DSC00701_convert_20110513231707.jpg

オランダには自転車がとっても多く

こんな子供や荷物を乗せる自転車も見かけますが

止めてる時は必ず太いチェーンで繋いであるのが特徴

自己責任の国だからね
DSC00700_convert_20110511232502.jpg

ホテルの前に咲いていた藤の花がすごくキレイだったよ
DSC00705_convert_20110514233500.jpg
[2011/05/14 23:55 ] | オランダ | コメント(6) | トラックバック(0)
オランダに着いて・・
先日の旅行の記録をと思いやっと書き終えたと思ったら

二日続けて消えてしまいました~

P.Cが古いから?? もう5年過ぎてるしな・・そろそろかな

気を取り直して今日こそは!!


オランダ一日目

関空からオランダのスキポール空港まで11時間あまり、

時差が7時間10時30分発なのでオランダに到着したのは

現地時間で14時40分でした。


KLMオランダ航空の最初の機内食
和食とパスタの2種類から選ぶことができますが、
パスタは少ないようでほとんど和食しか選べません。
肉じゃがとうどん、魚、おしたし、プリン
まあまあ美味しいですよ。
DSC00674_convert_20110510235728.jpg

この後アイスクリームかおかきの詰め合わせが出ます。
昨年の5月まではカップヌードルがでましたが、経費削減
なのかリクエストしたらもらえるみたいです。


スキポール空港はヨーロッパの乗り継ぎが多く、ほんの

数人しか出る人はいないのですが、チューリップが咲く

季節のせいかいつもより多くの人が並んでいました。

DSC01387_convert_20110512222114.jpg

空港の地下からオランダ鉄道でアムステルダム中央駅

まで15分ぐらい、料金は3,7€ また上がってました。

さすがに東京駅と似ていますね
DSC00682_convert_20110511223809.jpg

この日24日はイースターで翌日も国民の休日とあって

個人所有のボートがたくさん運河めぐりを楽しんでいました。
DSC00688_convert_20110511224420.jpg

ホテルはフォンデル公園の近く、チェックインを済ませ

歩いてレストランを探すが日曜日で休みが多くかなり歩く。

今夜はイタリアンに決定、まだまだ日が高いので晩ご飯って感じがしない

パスタよりピザの方が美味しかったよ
DSC00695_convert_20110512225443_20110512232743.jpg

フォンデル公園を通ってホテルに、

もう夜の8時過ぎているのに明るいから

寛いでいる人がたくさんいます
DSC00697_convert_20110511230902.jpg

これは何かと思ったら忘れ物なんだそうです。
DSC00696_convert_20110511231655.jpg

続きはまた後日に・・
[2011/05/12 22:25 ] | オランダ | コメント(6) | トラックバック(0)
帰ってきたら・・
昨日の朝、無事に帰ってまいりました

留守の間にもたくさんのご訪問ありがとうございます。


10日も家を空けたのは初めてのこと、

ただいま~と

玄関のドアを開けてもあんずは出てきません
いないはずないし、「あんちゃ~ん」と言いながら探していたら「いた、いた」ベッドの後ろのこんなところに

DSC01394_convert_20110505213510.jpg

明らかにmachi*のことすっかり忘れている様子
怒っているかのように、おいでといってもしばらく出てこなくて夜になってやっと思い出してくれました
DSC01395_convert_20110505212811.jpg

帰りの飛行機で、隣の若い女性がずっと明かりを点けて本を読んでいて、気になりほとんど寝られず時差ぼけ状態でした。
そして今日も何となく頭がスッキリしなくて
そんな時災難が・・左手首を捻挫したみたいで
時間が経つと腫れてきて、痛いし左手が全く使えなくなってしまいました。
何てついてないんでしょう・・・

明日は病院に行ってみます

旅行の写真は、またぼちぼち載せますね。
[2011/05/05 22:40 ] | あんず | コメント(4) | トラックバック(0)
| ホーム |