fc2ブログ
河津桜に・・
スカイツリーを後に業平駅から向島へ
下町の暮らし、伝統ある小さな博物館があり
昔、花街だった名残を感じながら歩く

隅田川の桜橋の通りを越えしばらくすると
白梅と共にさくらの花
近くに行ってみると河津桜でした。
思いがけずさくらに出会え、嬉しい発見です。

DSC00477_convert_20110228180127.jpg

すぐ近くに江戸時代から続く老舗の和菓子舗
『長命寺桜もち 山本や』でひとやすみ
桜もちと煎茶で250円でした。
3枚の桜の葉に包まれて、とっても美味しゅうございました。
DSC00479_convert_20110228180239.jpg

目と鼻の先にもう一軒『言問(こととい)団子』があり
三色のやわらかいお団子だとか
また行けたらね~

スポンサーサイト



[2011/02/28 23:53 ] | 東京 | コメント(2) | トラックバック(0)
スカイツリー
毎年一度は都会の空気をということで
東京に出かけています。
いつも利用するのが「JR東海ツアーズ」
新幹線とホテルがセットになっていて、ほぼホテル代が
ただ
になるというとってもお得なツアーです。
そして1000円プラスで何とグリーン車に乗車できるんです!

いつも車窓からの富士山を楽しみにしているのに
今回は行きも帰りも曇っていて見ることができませんでした。
(これは一昨年の写真です)
CIMG3939_convert_20110223171450.jpg

東京メトロの2日乗車券を同時に購入、
引換券をもらい東京メトロの主な駅で引き換えます
ちなみに2日間で980円、とってもお得です。

まずは地下鉄でパパさんの目的地日本橋へ
ぶらぶらと江戸の名残を訪ねて、古地図と東京マップを
見比べながら有楽町まで歩きました。

江戸の大衆文化の出発点で、京都からきた中村座が中橋で興行したのがはじまりだとか
DSC00463_convert_20110226224054.jpg

南町奉行所跡 大岡裁きの舞台となっとところ
DSC00465_convert_20110226224641.jpg

有楽町から地下鉄半蔵門線で押上駅に到着
いよいよ今回一番の見どころスカイツリー
とにかくすごいです
DSC00472_convert_20110226224941.jpg

現在の高さは594m、来年には634mに完成した姿をまた見に行きたいと思います。
DSC00470_convert_20110226231817.jpg
[2011/02/26 23:17 ] | 東京 | コメント(4) | トラックバック(0)
隠し撮り
いつも寝る前に決まって行くところ
そう、お風呂場なんです。
音がするのですが、どうやってドアを開けているのか
そうっと覗いてみました。

頭で押して、少し開いたら顔を入れて・・
痛くないのかしらねぇ

DSC00436_convert_20110216220143.jpg

気づかれてしまったから、向こうに行くふりをしてと・・

そろり、そろりと戻ると

しっぽを振りながら何やら外を覗いている かわいい!

DSC00437_convert_20110216220233.jpg

machi*が寝るまで毎日ここにいます
あんちゃんもう寝るよ~の声で
必ず出てきて二階の寝室まで誘導されます
そして一緒にお布団の中へ・・

でも明日からパパさんと東京に行くのであんずはお留守番
昼間は来てもらえるからいいけど夜は一人(一匹)

ちゃんとお留守番できるかな~
[2011/02/16 23:08 ] | あんず | コメント(4) | トラックバック(0)
今年初めての雪
天気予報で雪になるとは聞いていたけど、
朝起きたらこの通り 真っ白 
7cmぐらいは積もっていたかなぁ
めったに積もらないからビックリしました。


今日は、京都に行く予定だったので
きっとすごい雪なんだろうと思って出かけたら
全然降ってなくて・・でも金閣寺の方はうっすら積もってたようですね。

DSC00438_convert_20110211212123.jpg

あんずはと言うと、ネコはこたつで丸くなる

DSC00434_convert_20110211212307.jpg

[2011/02/11 22:02 ] | あんず | コメント(4) | トラックバック(0)
パリ4日目 ノートルダム寺院
オランダから3泊4日のパリも今日午前中までとなり
シテ島にあるノートルダム寺院に・・
朝8時から開いているというので、朝食は近くまで
行ってからにしようと出かけたものの
裁判所や警視庁など国家機関があるシテ島、
どこもかなりのお値段でした。


ゴシック建築を代表する建物ノートルダム寺院
この日も天気が悪く写真も暗い
DSC00236_convert_20110209234238.jpg

入り口を入るとまだ早いせいか人もまばらでした。

DSC00222_convert_20110209214005.jpg

南側バラ窓のステンドグラス、晴れていたらもっときれいでしょうね~
DSC00225_convert_20110209221000.jpg

北側のバラ窓 素晴らしかったです!
DSC00228_convert_20110209223008.jpg

向かって左側に塔に上がる階段があります
オープンの10分前に行くと3人並んでいて、10分ごとに20人ずつ見学できるのですが
まずは2階にある土産物屋さんで待たされます。


塔に上がる螺旋階段は狭く滑りやすく、鐘楼のある頂上にはガーゴイル、怪物をかたどった彫刻はちょっとグロテスクだしちょっと不気味でした。
DSC00231_convert_20110209221543.jpg

DSC00233_convert_20110209222725.jpg

キマイラの回廊から見たパリの風景
パリの素晴らしい眺めが楽しめます!
DSC00229_convert_20110209223539.jpg

エッフェル塔やモンマルトルのサクレクール寺院までも見渡せますよ。
DSC00230_convert_20110209223241.jpg

降りてきた頃にはずいぶん並んでいたので、朝早いめがおすすめです!

この後、美味しいフランスパンを買ってオランダへ・・
何故フランスパンが美味しいのか・・・?
それは原材料のクオリティ高さだと言われています。
質の良い材料が揃うからこそなんでしょうね。


オランダでは味わえないのよ~(笑)


ネコブログがいつのまにか旅行記になっていますが
いつもご訪問、応援ありがとうございます。


[2011/02/10 00:01 ] | フランス | コメント(4) | トラックバック(0)
雨のディナークルーズ
MY.BUS社で集合して、船着場まで送迎があるとのこと
しばらくするとマイクロバスがきて出発
こんな時に雨がひどくなるなんてホントについてないわ~

気がついたら船の写真も撮ってなかった^^;

ディナーはちょっと期待はずれかな
DSC00213_convert_20110131164628.jpg

メインディッシュはお魚にしたけど微妙な味で
あんまり美味しくなかった!
DSC00216_convert_20110131164902.jpg

3年前ホテルで紹介してもらったのは、ワインもボトルだったしお料理が美味しかったんですよ!
(雨も降らなかったしーー)


コートを着たいぐらい寒くて、雨で景色もよく見えないし、写真を撮ってもこんな感じに・・・
ディナークルーズも当たり外れがあるようです
レストランで食事をしてクルーズだけの方が、ゆっくり夜のパリを満喫できるかも知れませんね。
DSC00218_convert_20110131171011.jpg

この後さらに不運が・・
下船して送迎のバスに何人か乗れなくて、次のバスが来るのかと思って待っていたら、バスはもう来ないって!!
どういうこと??
しかたなく地下鉄の方に歩いていたら、なんか歩きにくい
毎日雨の中歩いていたせいか、靴の底が少しはがれてたんです
この靴しか持ってないのであわてて買いましたよ。

ついてなかったわ~

[2011/02/01 21:43 ] | フランス | コメント(4) | トラックバック(0)
| ホーム |