fc2ブログ
パパさんからお土産
パパさんがあんずにお土産を買ってきました

あんずは、おもちゃなどには無関心な事が多いので、こんなの絶対見向きもしないよ~って思ってたけど、コレ見てください・・・・・

                ↓↓↓

[広告] VPS


こんなに遊んでくれたらパパさんも大喜び

明日も更新できるかなーーー

もしできなかった時の為に。

今年1年ありがとうございました。

また来年もあんず共々よろしくお願いいたします
スポンサーサイト



[2010/12/30 21:09 ] | あんず | コメント(3) | トラックバック(0)
クリスマス
メリークリスマス 

夜の京都タワー
こんなにキレイだったんだ~
久しぶりに見ました
DSC00268_convert_20101224222305.jpg


京都駅ビルのクリスマスツリー

DSC00269_convert_20101224223127.jpg


この季節になると、たまに夜のお散歩にでかけます。
お目当てはご近所のクリスマスイルミネーション
ここに引越して来た頃に比べると年々減ってきていますが
この2軒は毎年すごいDSC00306_convert_20101224223841.jpg

カメラの写りかたがも一つだけど
実際はほんとにすばらしい!!
電気代が気になるのは私だけかな・・
DSC00305_convert_20101224223720.jpg

あんちゃん、ねむいの?
DSC00353_convert_20101224230453.jpg
          さむいよ~
[2010/12/24 23:21 ] | 京都 | コメント(5) | トラックバック(0)
久々のあんずです。
久々のあんずです。

毛が冬仕様になり、モコモコでサンタのお髭のようになっています

anan1.jpg

すごいでしょ

anan2.jpg

昨日、男性のお客さんが来て、玄関で話をしていたのだけど、終わって、あんずにお客さんが帰ったよと報告をしようとリビングへ行ったら椅子で寝ていたはずのあんずがいない!!

きっと怖いから2階に行ったのかな~と探しに行ったけどどこにもいない!!

お風呂もトイレも全部見たんだけど何処にもいなくて、ずっと探していたら、こんな所に

DSC00338_convert_20101217182929.jpg

テレビ台の後ろに・・

じいーーーっとこの状態で待ってたみたい。。ごめんね~

DSC00337_convert_20101217182852.jpg
[2010/12/17 18:45 ] | あんず | コメント(6) | トラックバック(0)
嵐山 花灯路
今日は、フランスではなく京都の話題を・・


先日、10日から始まった嵐山の花灯路を見に行って来ました。
今年で5年目だそうですが初めてです
会社帰りのパパさんとJR京都駅山陰線ホームで待ち合わせ、嵯峨嵐山まで20分ぐらいで到着
バスで行く人も多いのですが、京都市内は混んでいるので電車がお勧めです。
まずは竹林の方へ            DSC00311_convert_20101212225830.jpg


高さ10mもの竹が、ライトを浴びて輝いていて幻想的でした
DSC00314_convert_20101212221104.jpg

全体で2500基もの行灯や生け花があるとか、
でも寒くて落柿舎の方までは行かなかったんですが、
落柿舎の前には柿の形の行灯があるそうですよ。
これから行かれる方は是非行ってみてくださいね。
DSC00319_convert_20101212223744.jpg

大河内山荘の入り口ですが、庭園もライトアップされていましたよ
DSC00320_convert_20101212223959.jpg

渡月橋の上は冷え込みがきつくてもう限界・・・渡ったところにある、京都では十三参りで有名な法輪寺のライトアップも見ずに帰ってきました。
DSC00327_convert_20101212231445.jpg

12月の始めにもここ嵐山に最後の紅葉を見に来たんですが、鴨川沿いにある豆腐料理の松籟庵のお庭の紅葉がとっても綺麗でした
DSC00300_convert_20101212230211.jpg


その近くに、鴨川の向こう岸にある茶店に行く人の為にボートがあって、これを自分で漕いで行くんですよ。
自信のない人は渡月橋を渡ってね。
DSC00301_convert_20101212234450.jpg

[2010/12/13 00:00 ] | 京都 | コメント(4) | トラックバック(0)
モンサンミシェル
さてこの間の続きですが


曲がりくねった急な階段を上がっていくと見えてきました。
この上辺りでチケットを購入、8.5€でした。
DSC00136_convert_20101206224843.jpg


修道院の内部は人もまばらでゆっくり見ることはできたけど、ツアーのように詳しい説明がなく、ガイドブックだけではわからないんですよね。出発までにいろいろ調べては行きますが限度があります。
2010蟷エ11譛医ヵ繝ゥ繝ウ繧ケ繝サ繧ェ繝ゥ繝ウ繝�1_convert_20101204003354


西のテラスから見た、修道院付属の教会
DSC00127_convert_20101206233249.jpg

干潟
DSC00134_convert_20101206234621.jpg


おしゃれなカフェでお茶をした後、このバスでレンヌまでの帰路に・・3時間足らずの滞在でしたが充分でしたよ。
また、機会があれば季節を変えて訪れてみたいと思います。
DSC00142_convert_20101207000725.jpg

あんずはと言うと横でスヤスヤ

DSC00251_convert_20101207002356.jpg

[2010/12/06 23:51 ] | フランス | コメント(3) | トラックバック(0)
モンサンミッシェルに日帰り
パリ二日目です!
モンサンミッシェルまでTGVとバスを乗り継いで出かけることに・・

モンパルナス発7時半を予約していたので
まだ暗い中ホテルを出発、またもや雨
地下鉄でモンパルナス駅に着いたらもう10分前
急いで朝食のパンと飲み物を買ってTGVに乗り込む
2時間程でレンヌの駅に到着した。
レンヌからモンサンミッシェルまでのバスは、一日4本しかなく次のバスまでの間レンヌの旧市街を散策することに
すると雨が上がって青空が、やったね!
DSC00110_convert_20101127190351.jpg

時間が早いせいもあって観光客らしき人には全然出会わない
少し歩いただけで日本食レストランが3軒もあったり
「HUJI」 「みず菜」・・あと忘れた(笑)
フランス人にも日本食は好評なんでしょうね

レンヌ大聖堂(サン・ピエール大聖堂)
DSC00114_convert_20101202202348.jpg

駅の近くのパン屋さん
DSC00115_convert_20101115181415.jpg

美味しそうでしょう?
ランチのパンを買ってバスの中へ
メチャクチャ美味しかったです!
DSC00117_convert_20101203201807.jpg

1時間程でモンサンミッシェルに到着
料金は一人往復TGVが52€、バスが22,80€でした
バスを降りるとこの入り口から入ります
DSC00120_convert_20101202220003.jpg

さあいよいよ中へ
レストランやお土産屋さんがひしめき合っています
DSC00121_convert_20101203205406.jpg

大天使ミカエルが舞い降りて、修道院を建てるよう告げたという幻想的な島、海の引き潮によって変わる姿は残念ながら見ることはできませんでしたが素晴らしい所です。
DSC00143_convert_20101203223350.jpg

途中振り返ると海の方に虹が・・
真ん中ぐらいから左に分かりにくいかな?
DSC00132_convert_20101203231754.jpg

まだ途中だけど次回にします。
[2010/12/03 23:07 ] | フランス | コメント(6) | トラックバック(0)
| ホーム |