fc2ブログ
河津桜に・・
スカイツリーを後に業平駅から向島へ
下町の暮らし、伝統ある小さな博物館があり
昔、花街だった名残を感じながら歩く

隅田川の桜橋の通りを越えしばらくすると
白梅と共にさくらの花
近くに行ってみると河津桜でした。
思いがけずさくらに出会え、嬉しい発見です。

DSC00477_convert_20110228180127.jpg

すぐ近くに江戸時代から続く老舗の和菓子舗
『長命寺桜もち 山本や』でひとやすみ
桜もちと煎茶で250円でした。
3枚の桜の葉に包まれて、とっても美味しゅうございました。
DSC00479_convert_20110228180239.jpg

目と鼻の先にもう一軒『言問(こととい)団子』があり
三色のやわらかいお団子だとか
また行けたらね~

[2011/02/28 23:53 ] | 東京 | コメント(2) | トラックバック(0)
スカイツリー
毎年一度は都会の空気をということで
東京に出かけています。
いつも利用するのが「JR東海ツアーズ」
新幹線とホテルがセットになっていて、ほぼホテル代が
ただ
になるというとってもお得なツアーです。
そして1000円プラスで何とグリーン車に乗車できるんです!

いつも車窓からの富士山を楽しみにしているのに
今回は行きも帰りも曇っていて見ることができませんでした。
(これは一昨年の写真です)
CIMG3939_convert_20110223171450.jpg

東京メトロの2日乗車券を同時に購入、
引換券をもらい東京メトロの主な駅で引き換えます
ちなみに2日間で980円、とってもお得です。

まずは地下鉄でパパさんの目的地日本橋へ
ぶらぶらと江戸の名残を訪ねて、古地図と東京マップを
見比べながら有楽町まで歩きました。

江戸の大衆文化の出発点で、京都からきた中村座が中橋で興行したのがはじまりだとか
DSC00463_convert_20110226224054.jpg

南町奉行所跡 大岡裁きの舞台となっとところ
DSC00465_convert_20110226224641.jpg

有楽町から地下鉄半蔵門線で押上駅に到着
いよいよ今回一番の見どころスカイツリー
とにかくすごいです
DSC00472_convert_20110226224941.jpg

現在の高さは594m、来年には634mに完成した姿をまた見に行きたいと思います。
DSC00470_convert_20110226231817.jpg
[2011/02/26 23:17 ] | 東京 | コメント(4) | トラックバック(0)
<<前のページ | ホーム |