fc2ブログ
九州の旅、熊本県南阿蘇へ
5月16日から3泊4日、熊本、宮崎、大分に行ってきました。

5月半ばだと言うのに肌寒い朝、熊本に向けて出発しました。

家からバス停まで、ほんの3、4分だけどスーツケースを引く音が住宅街に響き迷惑かと
車で運び、夫が車を置きに帰り出直す・・・ 早朝だと、ホント気を使います。

今回は、阪急交通社の、熊本駅までの新幹線さくらと、レンタカー、1泊目のホテルがセットに
なった1泊4日間のツアー、 好きなホテルがチョイスできると言うもの。
(ほとんど追加料金がかかりますが・・)

これが優れもので、2泊、3泊目は行先によって他社でも自由に予約できるしリーズナブル

今まであまりなかった企画、コロナ禍が長引く中、阪急さんも頑張っていますね。
新幹線のチケットも事前に届き、ツアーと言ってもほとんど個人旅行と変わりません。

新大阪から3時間15分、飛行機だと1時間10分、どちらにするか迷った末、新幹線に決めました。
熊本駅では大きなくまモンのぬいぐるみがお出迎え。
IMG_3364_convert_20220520105559.jpg

まずは、駅からすぐのスカイレンタカーまで移動、確かコンパクトカーのはず
トヨタのヤリスクロスはボディがナンバーサイズ、なかなか乗り心地が良いらしい。

夫は気に入ったから、これのハイブリットに乗り換えたいなんて言ってますが・・

とんでもない、まだ、まだ、今のに乗ってもらわないと。

レンタカーなので2万キロほど走っていますが、まだ新車同然の🚙で出発です
IMG_0732_(1)_convert_20220520230332.jpg

最初に向かったのは、南阿蘇村の白川水源、名水百選にも選ばれているところで
環境協力金100円を払って中へ

この手前に水汲み場があり、飲んだりペットボトルに入れて持ち帰ることもでできますが
このままひしゃくで汲んで飲むには少し抵抗が・・でも、冷たくて美味しい😋
IMG_3370_convert_20220520111216.jpg

湧水池の底から毎分60トンもの水が、こんこんと湧き出していて水質も良く透き通っています。
写真ではわかりにくいですが、砂の下から湧き出しているのがよくわかります。
IMG_3368_convert_20220520111704.jpg

Ⅰ時間ほど散策して、これから大観峰に行く予定でしたが、この近くにある
高森湧水トンネル公園へ行ってみることにしました。

明治の頃、熊本と宮崎県の延岡を結ぶ鉄道が通る予定で、工事中地下水脈を掘り当てて
しまい、トンネル工事は全長2,000m弱で中断されたままになっていました。
近年その跡地にできた公園です。
IMG_0727_(1)_convert_20220521114407.jpg

入口までは行ったものの、時間がないと言うのでスルー
トンネル内に水路とイルミネーションで彩られているとか、出てきた人の情報で
入るのはやめて大観峰展望所へ向かいました。
[2022/05/21 10:00 ] | 熊本 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<前のページ | ホーム |