fc2ブログ
パリ4日目 ノートルダム寺院
オランダから3泊4日のパリも今日午前中までとなり
シテ島にあるノートルダム寺院に・・
朝8時から開いているというので、朝食は近くまで
行ってからにしようと出かけたものの
裁判所や警視庁など国家機関があるシテ島、
どこもかなりのお値段でした。


ゴシック建築を代表する建物ノートルダム寺院
この日も天気が悪く写真も暗い
DSC00236_convert_20110209234238.jpg

入り口を入るとまだ早いせいか人もまばらでした。

DSC00222_convert_20110209214005.jpg

南側バラ窓のステンドグラス、晴れていたらもっときれいでしょうね~
DSC00225_convert_20110209221000.jpg

北側のバラ窓 素晴らしかったです!
DSC00228_convert_20110209223008.jpg

向かって左側に塔に上がる階段があります
オープンの10分前に行くと3人並んでいて、10分ごとに20人ずつ見学できるのですが
まずは2階にある土産物屋さんで待たされます。


塔に上がる螺旋階段は狭く滑りやすく、鐘楼のある頂上にはガーゴイル、怪物をかたどった彫刻はちょっとグロテスクだしちょっと不気味でした。
DSC00231_convert_20110209221543.jpg

DSC00233_convert_20110209222725.jpg

キマイラの回廊から見たパリの風景
パリの素晴らしい眺めが楽しめます!
DSC00229_convert_20110209223539.jpg

エッフェル塔やモンマルトルのサクレクール寺院までも見渡せますよ。
DSC00230_convert_20110209223241.jpg

降りてきた頃にはずいぶん並んでいたので、朝早いめがおすすめです!

この後、美味しいフランスパンを買ってオランダへ・・
何故フランスパンが美味しいのか・・・?
それは原材料のクオリティ高さだと言われています。
質の良い材料が揃うからこそなんでしょうね。


オランダでは味わえないのよ~(笑)


ネコブログがいつのまにか旅行記になっていますが
いつもご訪問、応援ありがとうございます。


スポンサーサイト



[2011/02/10 00:01 ] | フランス | コメント(4) | トラックバック(0)
雨のディナークルーズ
MY.BUS社で集合して、船着場まで送迎があるとのこと
しばらくするとマイクロバスがきて出発
こんな時に雨がひどくなるなんてホントについてないわ~

気がついたら船の写真も撮ってなかった^^;

ディナーはちょっと期待はずれかな
DSC00213_convert_20110131164628.jpg

メインディッシュはお魚にしたけど微妙な味で
あんまり美味しくなかった!
DSC00216_convert_20110131164902.jpg

3年前ホテルで紹介してもらったのは、ワインもボトルだったしお料理が美味しかったんですよ!
(雨も降らなかったしーー)


コートを着たいぐらい寒くて、雨で景色もよく見えないし、写真を撮ってもこんな感じに・・・
ディナークルーズも当たり外れがあるようです
レストランで食事をしてクルーズだけの方が、ゆっくり夜のパリを満喫できるかも知れませんね。
DSC00218_convert_20110131171011.jpg

この後さらに不運が・・
下船して送迎のバスに何人か乗れなくて、次のバスが来るのかと思って待っていたら、バスはもう来ないって!!
どういうこと??
しかたなく地下鉄の方に歩いていたら、なんか歩きにくい
毎日雨の中歩いていたせいか、靴の底が少しはがれてたんです
この靴しか持ってないのであわてて買いましたよ。

ついてなかったわ~

[2011/02/01 21:43 ] | フランス | コメント(4) | トラックバック(0)
ロダン美術館
入り口を入るとまず「考える人」が迎えてくれます。
確か、京都の国立博物館にもあったような・・
ロダンが亡くなるまでの10年間アトリエとして使っていた
館が美術館だなんてステキですね。
閉館時間が迫っていたので、音声ガイドも借りず中へ

DSC00207_convert_20110124162834.jpg


説明はフランス語なので全然わかりませんでした
これは有名な『接吻』

DSC00209_convert_20110124163244.jpg

一応ささっと見学して、庭の方へ
『地獄の門』の中にも小さな「考える人」があります。
DSC00210_convert_20110124163626.jpg
ロダンの彫像が並べられた広い庭園も人気のようですが、
この後、セーヌ川のディナークルーズを予約していたので
セーヌ川のほとりにあるMY.BUS社へ向かい、着いたころには雨もひどくなってきていました。

いよいよ、楽しみにしていたディナークルーズでしたが・・・
続きは またに
[2011/01/30 23:15 ] | フランス | コメント(4) | トラックバック(0)
オルセー美術館へ
お財布が見つかったら、急にお腹が空いてきました。
明日はもうパリを出発しないといけないのに時間がない


ホテルからしばらく歩いていたらパサージュ・ジュフロワが
かわいいお店がたくさんあって時間を忘れてしまいそう・・・

パリにはたくさんのパサージュがあり、ゆっくり時間があればパサージュ巡りもいいものですね。

2010蟷エ11譛医ヵ繝ゥ繝ウ繧ケ繝サ繧ェ繝ゥ繝ウ繝�_convert_20110120184458

ぶらぶらした後、オルセー美術館へ向かいました。
ミュージアムパスがあるので反対側の入り口から並ぶことなく中へ。2011年秋の完成を目処に大改装中で、
3階以上は閉鎖されていました。

オルセーは写真撮影禁止ですが、隠れて撮ってる人もいるんですよね。
一通りみたあとは、レストラン「Le Restaurant」でティータイム, ランチタイムは行列ができるほどの人気があり、 ランチタイムが終わると「サロン・ド・テ」に変わります。
ガブリエル・フェリエ作の天井画、シャンデリアや彫刻、 ヴェルサイユ宮殿のような豪華さにうっとりしながら優雅な気分で美味しいスイーツをいただきました。

ここは絶対おすすめです!

DSC00201_convert_20110120185830.jpg

オルセー美術館をあとにロダン美術館に向かいました。
地図を頼りに歩くこと30分、もう辺りは薄暗くなっていました。

また次回に・・

[2011/01/23 22:20 ] | フランス | コメント(6) | トラックバック(0)
パリ3日目 ヴェルサイユ宮殿
さて、今日はパリでの続きを・・・
 
パリに着いた直後、北駅で2日間有効のミュージアムパスを購入
翌日のお昼過ぎにはパリを発つから1日半しかない
ちょっともったいないかなと思ったけど買って正解でした。

朝起きたらまた、混雑を避けるため早めに出発、
電車もスムーズに乗れて、9時半ぐらいには到着した
やはりシーズンオフだから人も少ないわ~と思いきや
中に入るとこんな時間でも結構多かった
憧れのヴェルサイユ宮殿にやっと来れた!!
なぜか正面の写真がないのよねぇ

DSC00179_convert_20110116220748.jpg

受付で日本語のオーディオガイドを借り
この絢爛豪華な宮殿の中へ、まず最初は王室礼拝堂
DSC00152_convert_20110117230721.jpg

ベルばらファンにとっては見逃せない
戦争の間にあるこのレリーフ、オスカル様じゃなくて
ルイ14世です。
DSC00163_convert_20110118155451.jpg

1919年ヴェルサイユ条約が調印されたという鏡の間
これが一番見たかったのよね
庭に面していて長さが73メートルもあり、左側の壁一面が鏡になっていてそれはそれは豪華な回廊でした。
DSC00165_convert_20110118160138.jpg

3人の王妃が使用したと言われる「王妃の寝室」
壁もかわいい花柄に、ベッドは意外と小さいものでした。
2010蟷エ11譛医ヵ繝ゥ繝ウ繧ケ繝サ繧ェ繝ゥ繝ウ繝�3_convert_20110118170131

この後、大変なことに・・・
ショップに寄ってそれから庭も見ようと思い、お土産をみていたら娘がお財布がないって言うのです!
えっまさかスリ??慌てて支払いをすませ受付に聞くと
かなり待たされて結局、夕方電話してと電話番号のメモをくれただけ・・
まあパリだからこんなもんなんでしょう
もう庭どころじゃなくて、写真も二階から撮ったこれ一枚だけ 今度はいつ行けるかしらね。
DSC00155_convert_20110117233400.jpg

雨も少し降っていたし庭はあきらめ、取りあえずホテルに戻ってみることに
部屋に戻るとちょうどお掃除が終わったところで
急いで入ると、お財布が置いてあるんです!
良かった~!
メイドさんに聞いたらベッドの下に落ちてたとか、
日本と違って、部屋に忘れてたらもうないよなんて
思ってた自分が恥かしい出来事でした。

気を良くして 続きはまた
[2011/01/18 22:32 ] | フランス | コメント(4) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>