fc2ブログ
ブレッドからリュブリャナ
バスターミナルでリュブリャナ行きのバスを待っていたら、乗り合いタクシーが止まり
運転手さんがリュブリャナ駅まで行くけどどう?と声を掛けてくれました。
バスだと1時間20分かかるけどタクシーだと45分で行くと言う

それも、バスより1ユーロ高いだけ・・慌てて乗り込みました。
早めにバス停で待っていて良かったです

高速に出るまで少し渋滞していましたが、6時ごろリュブリャナ駅の近くに到着
早速、予約していたホテルを探すことに  
近くだと思うが地図がよくわからない・・
ボードで遊んでいた高校生に聞いたら、英語で親切に教えてくれました。

が、ホテルは良くなかった!
急に変更したので贅沢は言えませんけど・・・

この日は朝も早かったから疲れぎみ、ホテルで軽く食事をしてから
旧市街を少し散策することにしました。
DSC02977_convert_20120624222238.jpg


時計はもう夜の8時前、雨が降りそうな気配、
でも、もう二度と訪れることができないかも知れない・・
なんて思うと不思議と元気になれるのよね。


少し歩くとリュブリャニツァ川に架かる竜の橋に出ました。
町のシンボルとされる、リュブリャナドラゴンが両側の左右に4匹います
DSC02973_convert_20120624221636.jpg

聖フランシスコ教会 濃いピンク色が印象的でした
DSC02979_convert_20120624221852.jpg

丘の上にはリュブリャナ城も見えていますが、残念だけど写真だけに・・
DSC02980_convert_20120624222055.jpg

雨がポツポツしてきました。

明日の朝、クロアチアの首都ザグレブに移動です。


スポンサーサイト



[2012/06/26 22:23 ] | スロベニア | コメント(3)
ランチの後はブレッド城へ
この日ブレッド湖では、子供向けのイベントが行われていて
たくさんの人で賑わっていました。

さあ、スロベニアでの初めての食事です。

シャトルバスの運転手さんが勧めてくれたレストラン、近くだったので行ってみたけど
なぜか誰もいないし、何となく入りにくい・・・ ランチの時間は終わりだったのかな??

そこで近くにあったこのレストラン、結構人も入ってて
美味しそうに見えたのでここに決定!
DSC02972_convert_20120618221629.jpg

野菜のスープとイカのフライを娘と二人でシェア、パンは柔らかくておいしいです
DSC02965_convert_20120621230000.jpg


彼はお肉が食べたいとミックスグリルをチョイス、出てきたらすごいボリューム
さすがにお腹いっぱいだったようです。
ティカップも普通の倍ぐらいあり、大きさもビッグ
SAM_6459-2.jpg

ランチの後は、もう一つの見どころであるブレッド城へ
バスターミナルの西側を山に向かって歩くと、お城の入り口らしい看板が見えます。

でも、誰もいない・・不安に思いながら登って行くと10分ぐらいで駐車場に出ました
ツアーだとお城のすぐ下までバスで来れるようですね。
DSC02966_convert_20120621213749.jpg

お城の門をくぐると、目の前には素晴らしい景色が見えてきます
いつまでも眺めていたい・・・・・そんなところでした。
DSC02967_convert_20120621214244.jpg

お城の中へは入場料が8ユーロ、入り口も込み合っていたし時間もあまリないので
入りませんでした。
ブレッド湖に泊まったら良かった・・。

帰りは、湖側の方に下りる道があることに気づき、下りかけると延々と続く階段
数えたら何と200段ありました。
下りだからいいけど、登りだとかなり大変です!

下りたところにあった素敵な教会、でも名前がわかりません
DSC02940_convert_20120621231000.jpg

この後は、バスでリュブリアナ駅に向かう為バスターミナルへ

続きます
[2012/06/21 22:53 ] | スロベニア | コメント(2) | トラックバック(0)
ブレッド島
カフェでゆっくりした後、乗り場に行くとちょうど手漕ぎボートが戻ってきました。

下りてきた日本人の若いカップル、お釣りをもらおうとしていたのか、50ユーロ札を手にし
彼のお財布には多額の現金、人通りの多い場所で皆が見ているというのに
何事もなければいいけど・・
フランスやイタリアだったら確実に狙われているわね。

いよいよブレッド島へ
ボートには、2人、3人と乗り込んでくるが定員にならないとどうやら出発しないらしく
20人集まってやっと動き出しました。
年配の船頭さんには少しきつい仕事ですね。

25分ぐらいすると目の前に教会が見えてきました
どこから見ても絵になる光景
DSC02950_convert_20120609223344.jpg

私達は正面右手に着きましたが、もう一箇所この階段の下が船着場になっていました。
ブレッド島は小さな島なので30分間の滞在、乗ってきたボートで必ず帰らないといけない
決まりがありゆっくりはできません。
繧ウ繝斐・+・・DSC02954_convert_20120613163045

そして99段ある階段を上がると小さな聖マリア教会があり、3ユーロ払って中へ
DSC02955_convert_20120613170116.jpg

ここには、ローマ法王が人々の願いを叶える為に寄贈したと言われる「希望の鐘」の伝説があり
祭壇の前にぶら下がっている紐を強く引き、鐘を鳴らす事ができると願いが叶うと言われています。
DSC02957_convert_20120614221127.jpg

machi*も願い事を唱えながら力いっぱい紐を引いたら鐘が鳴りましたよ~~
でも、かなり強く引かないと鳴りません
もしも願いが叶えられたらまたお知らせしますね。



帰りは12ユーロ払ってから乗船、風が出てきて湖岸の方に流されながら進み
時間も40分ぐらいかかりましたが、景色がいいので気持ちが良かったです
繧ウ繝斐・+・・DSC02960_convert_20120614224257

この後は、少し遅めのランチです
[2012/06/14 23:00 ] | スロベニア | コメント(3) | トラックバック(0)
ブレッド湖
5月20日、運転手さんの話では、一週間前に雪が降ったとか・・
どうりで飛行機から雪が見えてたはず
この日の気温は23℃、暑くもなく爽やかでした。

ブレッド湖のバスターミナルに到着

この日はブレッド湖に宿泊する予定だったけど、翌日ザグレブに移動するのに
朝が早いからとリュブリャナ駅の近くに変更したんです。 

でも、これが失敗だったの・・・。

取りあえず荷物を何とかしなくてはいけない
バスターミナルで荷物を預かってもらえるか聞くと鍵付きのロッカーに預かってくれました。
3個預けて1ユーロ、観光地にしては良心的でした。

アルプスの麓に佇む氷河によりできたブレッド湖、絵に描いたような美しい湖です。
まず目に入ったのは岩でできたブレッド城、この景色、素敵!!来て良かったわ~

DSC02947_convert_20120609223550.jpg

湖には白鳥やカルガモの親子がいて、飛行機でお持ち帰りしたパンをあげながら
カフェでひと休み  四角いのは噴水です

DSC02944_convert_20120609223805.jpg

コーヒーを注文すると、日本と同じようにお水がでてくるんですよ
DSC02945_convert_20120609224805.jpg

湖を眺めながら
まさに至福の時です・・・
DSC02941_convert_20120610233422.jpg

この後、この手こぎボートでブレッド島に

まだまだ続きます
[2012/06/10 23:15 ] | スロベニア | コメント(4) | トラックバック(0)
| ホーム |