fc2ブログ
オランダからベルギーへ
さて、アムステルダムを満喫した後は、娘の友人の車にてロッテルダムへ・・・

アムステルダムは駐車料金がとても高いため、車で来る観光客など向けにP&R(Park&Ride)という駐車場が郊外に何か所か用意されています。その一つ、アムステルダム南のOlympia stadion(オリンピックスタジアム)にあるP&Rはとってもお得!P&Rとは、市の中心部の車の渋滞を避けるため、市が郊外に用意した大型駐車場。近くに公共の交通機関、または専用のバスが用意されていて、それを利用して市の中心部まで行けるということなのです。
一日停めて、8€(後払い)。車を駐車してカウンターへ行くと、人数分の往復トラムチケットが無料でもらえるのです 
今回は4名。トラムチケットは一人片道2.6€。
本当にお得~

アムステルダムからロッテルダムへ向かう途中、リセというあの有名なキューケンホフのある町へ立ち寄り・・・
鴨の親子に遭遇。かわいいですね~
コピー ~ DSC00754

キューケンホフへ行くまでの途中に、こんな素敵な花畑が・・・!
コピー ~ DSC00763

写真ではわかりにくいですが、広大な土地に様々な色のチューリップが咲き乱れて本当にきれいでした。
そして結局キューケンホフへは行かずに、ロッテルダムへ直行。みんなお疲れです

ロッテルダムにあるスリナム料理専門のレストランにて、人生で初めてスリナム料理を頂きました
コピー ~ DSC00782
スリナムとは、南アメリカのとある小さな国。昔オランダの植民地だった事もあり、みんなオランダ語を話すそうです。今はたくさんのスリナム人がオランダへ出稼ぎに来て定住しているので、オランダにはスリナム料理のレストランがちらほらあるそうですオランダに来るまでこの国の存在を全然知りませんでした
ちなみに写真にあるのは、スリナム料理定番のサオトスープと「テロ」というキャッサバの揚げたものにタラのフレークがかかった大人気のメニュー2品
サオトスープとは、チキンベースのスープに、ゆで卵が一個丸々と鳥のささみや揚げじゃがいも、もやしなどが入った日本人好みな味卵を潰してから、ごはんを入れて食べるそうです。
旅行中は本当に食べ物に困るのですが、これはいけました!
しかもお手ごろ価格

翌日はロッテルダムより電車にてブリュッセルへ。
その翌日のロンドン行きユーロスターに備えて、今夜はブリュッセルに一泊。

ロッテルダム・アレキサンダー駅の自転車駐輪場。
DSC00806.jpg

登録すれば、こんなロッカーへ自転車を預けられます。自転車盗難率の高いオランダでは、高い自転車を持っている人はこんなシステムを利用するそうです。確か、1年間で利用料99€くらいだったような・・・
ちなみにここでは、自転車も借りられます。
支払いはデビットカードのみなので、観光客は利用できそうにないですね。

オランダの電車を利用する場合は、コインが必要です・・・。
日本のような窓口は主要な駅にしかなく、しかも機械で購入するより手数料がかかってしまうのです。その機械も少しややこしくて、たまにクレジットカードが利用できなかったり、コインも利用できない場合があって、統一性がない 観光客にはあまり優しくないなあと思いました

この後、ロッテルダムアレキサンダー駅からブリュッセルまで、ローカル線を利用して向かいました

まだまだ続きます
スポンサーサイト



[2011/05/22 20:00 ] | オランダ | コメント(4) | トラックバック(0)
<<ブリュッセルからロンドンへ | ホーム | オランダ ~続き~>>
コメント
No title
テンプレ変わったんですね~
今回もとっても可愛いテンプレですね。
スリナム料理に興味津々~
スープにごはんを入れて食べるんだ~
世界中には、いろんな食文化があって楽しいですね。
[2011/05/23 12:55]| URL | モモ大好き #- [ 編集 ]
こんばんは~
テンプレかわったんですね~
シンプルで素敵です~

お花畑、きれいです~
スリナム料理・・・
いつか食べることができるかな~
[2011/05/23 22:37]| URL | betipa #o/PXu/q6 [ 編集 ]
モモ大好きさんへ
はい、ちょっと気分を変えてみました。
スリナム料理のサオトスープは、日本にもある味なんですが思い出せなくて・・
懐かしい味がして美味しかったんですよ
[2011/05/24 21:46]| URL | machi* #- [ 編集 ]
betipa さんへ
>テンプレかわったんですね~
>シンプルで素敵です~
ありがとう 

betipaさんはこれから色んな国に行くチャンスがあるだろうし
オランダに行ったら挑戦してみてね~

[2011/05/24 22:03]| URL | machi* #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |